YouTubeには、「タイアップ動画」というものがあります。
YouTubeで収益を上げる方法はGoogle AdSense から得られる広告収入だけではありません。
今回はYouTuberとしてお金を稼ぎたい人の為にタイアップ動画について解説します。
YouTubeのタイアップ動画とは何か?
YouTubeには、たくさんの動画が投稿されていますが、「タイアップ動画」はその中の一つです。
タイアップとは、企業や商店がYouTuberに対価を払い、商品やサービスを利用してもらい、その動画をYouTuber自身のチャンネルに投稿してもらう事です。
昨今のYouTubeブームにより、オウンドメディアとしてYouTubeチャンネルを開設し、商品やサービスの紹介を1から始める企業や店舗が増えています。
特に飲食店や美容院、アパレルブランドなどはYouTubeでの配信に力を入れている傾向にあります。
しかしながら、実際にはその内のほとんどのチャンネルがチャンネル登録者に伸び悩んだり、再生回数が次第に減少していき、動画を継続的に配信できなくなってしまっています。YouTubeチャンネルの効果を最大化して、目標を果たすというのはそれほど大変な事です。
企業の担当者は多くの人と時間を割き、場合によっては高額な撮影機材まで買い揃えたことによって、それに見合った効果が得られないことに頭を抱えています。
そこで有効なのがタイアップ動画、いわゆる企業案件です。
自社のチャンネルを開設するよりも、工数もかからず、即効性、確実性の高い効果が見込めるのがタイアップ動画の魅力です。
具体的にどのような効果があるのか?
影響力のあるYouTuberとタイアップ動画を制作することで、どのような効果が得られるのかについて解説します。
・既存の登録者を中心に多くの人に確実に訴求できる
・動画で商品、サービスのPRすることで、正しい理解を得られる
・1からチャンネル登録者を増やすより即効性がある
・概要欄にリンクを貼ることで購入までがスムーズ
・再生回数やサイトの流入数などからエンゲージメントの効果測定しやすい
・特化系のチャンネルなら購買意欲の高いユーザーを発掘できる
などが主な効果として挙げられます。
YouTuberによって異なりますが、影響力のある人ならチャンネル登録者数が数万人~数百万人ですので、タイアップすることで多くの人に、自社の商品、サービスを知ってもらうことができます。
また、動画のなかで、商品やサービスの使い方を上手くPRしてもらうことができれば、それが購入の決め手になる可能性もあります。
普段から視聴しているYouTuberがオススメする商品やサービスは通常のCMよりも信頼感や親近感がありますので、安心して購入まで進んでくれます。
有名なYouTuberが利用している商品やサービスとしてタイアップした場合、既存のチャンネル登録者以外の、ネット検索したユーザーにも露出できる事が期待できます。
これは有名YouTuberの動画はGoogleでの検索時、上位に表示される可能性が高いからです。
これによってクリック率が高まり、競合する商品やサービスよりも注目される可能性も高くなります。
実際に、タイアップ動画を制作してから、商品やサービスの問い合せが増えた、購入者、契約者が増えたという例も多いので、自分たちでチャンネル運営するよりもお金はかかるかもしれませんが、その分、大きな効果を期待することができます。
商品やサービスには自信があるが、世間で全然認知されていない、注目されていないなどの悩みを抱えている企業は、タイアップ動画を検討してみるとよいでしょう。
影響力のあるYouTuberとのタイアップであれば、短期間で大きな注目を集めることができます。
まだチャンネル登録者がそこまで多くない方も諦めてはいけません。
ジャンルやカテゴリーを一つのテーマに絞って特化することによって、視聴者のターゲットを絞る事ができます。
ペットやガーデニング、音楽、料理、子育て、ファッション、ガジェットなどテーマを絞って動画を配信しておくことによって自ずとそのジャンルに興味がある視聴者が集まります。
一つのジャンルに特化して登録者を増やしていけば、そのジャンルに関連する企業からタイアップ依頼の声がかかりやすくなるのです。
企業からしてみれば、数百万かけてTopユーチューバーに案件依頼するよりも、数万円でターゲティングされたチャンネルに依頼する方が、コストパフォーマンスが良いのです。
YouTubeのタイアップ動画まとめ
YouTubeには、タイアップ動画というものがあります。
これは、YouTuberに対価を支払い、自社の商品やサービスを宣伝してもらうというものです。
影響力のある人とのタイアップ動画を制作すれば、数万人、数十万人、数百万人規模の人に自社の商品やサービスをPRすることができます。
認知度アップ、注目度アップはもちろん、売上、契約の増加に期待できますので、検討してみるとよいでしょう。
参照サイト
【企業向け】YouTuberを起用したタイアップ動画でのプロモーションについて
YouTube(ユーチューブ)で収益アップの為の企業案件-好事例4選-
YouTube(ユーチューブ)で収益性の高いチャンネルのジャンルとは
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。