YouTuber(ユーチューバー)の収入源といえば何を思い浮かべますか?
YouTuberが本格的に職業として認められ始めた昨今では、ユーチューブを副業ではなく本業として働き始める方も増えています。
今まで小遣い稼ぎ程度にしかみられていなかったYouTubeですが、しっかりと動画投稿を継続することによって広告収入で生計を立てることも可能です。
またYouTubeで何かを発信し続けることは、新しいビジネスへと繋げる突破口だったりもします。
今回はYouTubeで自分を発信していたことで、新たなビジネスにつなげた好事例を紹介していきます。
YouTuberという職業の現実
YouTubeではチャンネル登録者1,000人以上、直近12ヶ月間の再生時間が4,000時間、またはショート動画の再生回数が1,000万回に達することによって自分の動画に広告をつけることができ、そこから広告収入を得ることができます。
ほとんどのYouTuberの主な収入源がGoogle Adsenseからの収入です。
人気の大物YouTuberになってくるとこの広告収入だけで月収で数百万円を得ていると言われています。動画の投稿数やジャンル、再生回数などによって変動はしますが、毎日会社に通勤してせっせと働くサラリーマンが羨むのは無理もありません。
ただし、これはあくまでチャンネル登録者が圧倒的に多い一部のトップユーチューバーの話です。
チャンネル登録者が数万人程度のチャンネルではYouTubeのみで安定した収入源を確保するためには並々ならぬ努力が必要です。
そこで、まだそこまでチャンネル登録者数が多くないYouTuberにとって、より多くの収入を得ることができる解決策が企業案件と呼ばれる企業とのコラボや自分の商品をプロデュースすることです。
YouTuberの収入源は広告収入だけじゃない
YouTuberの収入源はGoogle Adsenseからの広告収入だけではありません。
企業案件と言ってどこかの企業の商品やサービスを紹介したり、コラボしたりすることでその企業からお金を受け取ることができます。
トップクラスのYouTuberが飲料や食品、便利グッズなどを紹介する動画がありますが、ここで依頼している企業のほとんどが大企業です。
なぜならそれだけトップYouTuberの案件費が高いからです。
チャンネル登録者数や平均再生回数によって案件の費用も変わってきます。
紹介したい商品が食品や飲料のような誰でもターゲットになり得るものならHIKAKINさんのような幅広い層の視聴者がいそうな方に依頼することによって効果は得られるでしょうが、そうでないニッチな商品を紹介してもらい時には特化型YouTuberに依頼するはずです。
その方が案件費も安く済みますし、狙っているターゲットにリーチできるからです。
特化型YouTuberとは、何か一つの分野に特化した情報を発信し続けているYouTuberです。
HIKAKINさんやその他の人気YouTuberのように相当トークがうまくて面白かったり、美男美女でない限り、何かのジャンルに特化したYouTubeチャンネルを目指すのが良いでしょう。
またこのような特化型のチャンネル主が開発やプロデュースする商品は同じ趣味趣向を持った層に対する信頼度やエンゲージメントが非常に高いです。
例えばガーデニングに特化したチャンネルで紹介する園芸グッズとHIKAKINさんが紹介する園芸グッズだったら、全くガーデニングをしているイメージがないHIKAKINさんよりも特化型チャンネルの方が効果もコストパフォーマンスも高いという道理です。
〜YouTube収益化応援セット〜
チャンネル登録者、再生回数、高評価の増加数の異なるA・B・Cの三種類のパッケージがご利用可能です。詳細は商品ページをご覧ください。
新たなビジネスにつなげた特化型YouTuberの好事例
一口に特化型YouTuberと言ってもその種類は様々です。
そこで、ここからは実際の特化型YouTuberの事例をみていきます。
世界有数の企業とのビジネスに結びつけた特化型YouTuber
いきなり本業がYouTuberではない方のご紹介となってしまいましたが、本田翼さんのチャンネル「ほんだのばいく」の紹介です。
本田翼さんは昨年突如YouTubeチャンネルを開設し、顔出しなしのわずか17日間でチャンネル登録者数100万人を突破しました。(現在は202万人突破)
今となっては女性の登録者向けにも美容関連の情報を発信しておりますが、本田さんのチャンネルは主にゲーム実況がメインでした。
もともとゲームが大好きで、特にゲーム機本体を使って行うTVゲームが好きだったそうです。
スマホゲームの普及でハードウェアが売れなくなってしまった現状を嘆いた本田さんが、ゲームの良さを広めたいと思った事がこのチャンネルを始めようと思ったきっかけです。
そんな本田さんのチャンネルはゲーム機本体は自腹で買ったり、全て編集を自分で行ったりとゲーム愛に満ち溢れています。
そんな思いが伝わったのか、ゲームの開発に携わっている事が「マツコ会議」で明らかになりました。
声をかけたのは天下のMicrosoft社です。
そしてついに2021年に「にょろっこ」というタイトルのゲームをリリースしました。
YouTubeを通じて自分の「好き」を発信し続けた結果、世界有数の大企業とのビジネスに結びついたというのは物凄い事ですね。
YouTubeで専門性の高い趣味を発信し続けて繋いだビジネス
日本を代表する釣りチャンネルといえば「 釣りよかでしょう。」さんです。
もともとはニコニコ動画でゲーム実況や田舎での遊び方を発信していました。
その後、2011年に釣りよかでしょう。としてYouTubeを開始しました。
テーマはそのチャンネル名通り、魚釣りです。専門性の高いフィッシングの知識とシンプルな飯テロシーン、アウトドア好きの心をくすぐる内容が人気の理由です。
芸能人でも好きなYouTuberに彼らの名前を挙げている方も多いようです。
そんな彼らは釣り具メーカーのジャッカルとコラボし、ルアーや釣竿の開発に携わっています。
彼らの動画の素晴らしいところは自分たちが一番楽しんで動画を撮影しているところです。
まさに、数年前のYouTubeのCMにあった「好きなことして生きていく」を体現しているチャンネルですね。
YouTubeでの努力と経験が製品開発に生きたユーチューバー
フィットネス系、筋トレ系も人気ジャンルの1つですが、その中でも人気なのが、「ぷろたん日記」です。
今となっては筋トレ系YouTuberとして知られておりますが、もともとは華奢な体型で、女装をしてスカイプで男性を釣る動画をあげていました。が、ある時期から本格的に筋トレ系のYouTuberに転向していきます。
今となっては筋トレ系のYouTuberは一般的な存在になっていますが、そのほとんどが既に完成された肉体です。
しかしながら、ぷろたんは一般人と同じ体格からフィジークの大会に出るまで努力してきた歴史があるので、視聴者からの信頼も厚いです。
そんな彼がプロデュースしたのがトレーニーには欠かせないプロテインです。
それまで何十種類ものプロテインを試した彼が成分に拘り抜いて開発したのがこのプロテインです。
また自分の学生時代、貧乏でプロテインを買おうと思わなかったという経験から値段も抑えめにしたそうです。
好きなことだけじゃなく、努力と経験が生んだビジネスですね。
一つの決断が新しいビジネスを切り開いたチャンネル
最後はアイドルグループのNMB48のYoshida Akariさんです。
2016年にYouTubeチャンネルを開設しております。
最近では一般的となったアイドルや女優のYouTubeデビューですが、当時人気の絶頂にあったAKBグループの中で自分の個人チャンネルを持つのはとても珍しいことでした。
吉田さんはこの頃すでに「女子力おばけ」と呼ばれ、女性が可愛くあるための美容の知識や行動の意識が非常に高かったのです。
そんな吉田さんが直接、事務所の上層部に直談判をして、このチャンネルの開設に至りました。
ダイエット、コスメ、ヘアアレンジなど綺麗になるための動画を投稿し続けた結果、2019年に自分の商品を作るに至りました。
「B IDOL ビーアイドル」という名で初プロデュースしたコスメブランドから発売された「つやぷるリップ」は2019年5月の発売から3カ月で50万個を売り上げ、爆発的な売れ行きとなりました。
炎上を恐れて個人チャンネルの立ち上げが敬遠されていた時代に、自分がやりたいことを周りに伝え、行動に移すのは物凄い覚悟がいることです。
その決断力と行動力が実を結んだ結果がこの商品なのでしょう。
YouTubeチャンネルを開設する上で大切なこと
YouTubeを始める上で必要な要素として、決断力や行動力など様々なものが挙げられますが、一番は「好きなことをやっているかどうか」だと思います。
好きなことをやっているから継続する事ができますし、行動に写す事ができます。
今回ご紹介した方々もみんな自分の好きなことをやっています。
その積み重ねが新しいビジネスの扉を開くのです。目先の収益ばかりに気を取られてしまうとYouTubeは長く続けられません。
まずは自分がやりたいことにフォーカスし、それを継続することでより大きなビジネスへと発展していくのです。
“YouTube収益化”に関する記事紹介
当ブログ「SNSMARKET Blog」では、SNSに関する最新ニュースやためになるHow to系の情報などを発信しています。
・最速でYouTube収益化条件をクリアする方法
・現役ユーチューバーに学ぶYouTubeチャンネル収益化への道
・YouTube(ユーチューブ)の収益化済チャンネルを購入してはいけない
・YouTubeチャンネルの収益化条件と審査を通す方法
といった記事も掲載しております。こちらも是非合わせて読んでみてください。
(記事の投稿日:2021年10月20日 最終編集日:2024年7月23日)
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。