「TikTok運用をしているけど、フォロワーが増えない」
今まさに、このように悩んでいる方も多いのではないでしょうか?TikTokにおけるフォロワーの増やし方はいくつかありますが、その中のひとつが「エフェクト機能」を活用すること!
今回は、エフェクト機能を活用したフォロワーの増やし方について詳しく解説していきます。
TikTokのエフェクト機能がフォロワー増加に繋がる理由
TikTokのエフェクト機能はフォロワーの獲得に効果的です。なぜなら、エフェクト機能を活用するとよりオリジナリティ溢れる動画となり、より視聴者を飽きさせず、最後まで動画を楽しんでもらうことができるからです。
エフェクト機能を取り入れた動画は、より強い印象を与えられるため、シェアやいいね数の増加にも繋がりますし、トレンドのエフェクトを使えば、より多くの視聴者に動画を届けることもできます。フォロワーを今以上に増やしたい方は、エフェクト機能を取り入れて損はないので、ぜひこの機会に活用してみてください。
【TikTok】エフェクト機能はどう探す?
TikTokのエフェクト機能とは、投稿動画を加工して色を付けたり、アニメーションを表示したり、髪型などを変えられる機能です。
エフェクト機能は種類がとにかく膨大!機能も優れているので、取り入れるだけでかなりオリジナリティ溢れる動画を作ることができます。
そんなエフェクト機能は次の方法で探すことができますよ!具体的な手順と合わせて解説していきます。
撮影時に「エフェクト一覧」から探す
まずは撮影時にエフェクト機能を探す方法です。
- トップページ下の「+」をタップ
- 画面下のメニューから「エフェクト」を選択
- 虫メガネマークを選択し、イメージしているエフェクトの単語を入力する
虫メガネマークに入れる単語は「happy」や「sad」など気になるものでOK!たくさんあるので、色々入れて好きなエフェクトを探してみてください。
トレンド検索で探す
ご紹介した通り、エフェクトにはトレンドがあり、そちらからでも検索することができます。
- トップページ右上の虫メガネマークをタップ
- 検索バーで「エフェクト」と検索
検索する際は、「エフェクト 面白い」「エフェクト 盛れる」など、様々な指定ができるようになっています。検索が多い単語を調べることで、トレンドのエフェクトを知ることができるので、ぜひチェックしてみてください。
他の動画のエフェクトを保存する
TikTokでは、他の動画で使用されているエフェクトを保存し、それを使うこともできます。
保存と使用方法は次の通りです。
- 動画の左下にある星マークとエフェクト名を選択
- 「このエフェクトを使う」をタップ
以上の手順でエフェクトを使用することができます。他の動画を見て「気になる」と思うエフェクトがあれば、ぜひ積極的に活用してみてくださいね。
【TikTok】エフェクト機能の使い方
ここからは、エフェクト機能をどのように使うのか、手順を詳しくご紹介していきます。
エフェクト動画の投稿方法
- トップページを開く
- 画面下の「+」をタップ
- メニューから好きなエフェクトを選ぶ
- 写真や動画を撮影して投稿する
TikTokでは、まずエフェクトを選択し、その後写真や動画を撮影して投稿する、という流れで簡単にエフェクトを取り入れることができます。
好みのエフェクトは「セーブ」することも可能!こちらを設定すれば、お気に入りとして保存しておくことができるので、いつでもお気に入りのエフェクトを使うことができます。
TikTokのエフェクト名は英語が多く、気に入ったものを後々探すのが大変になることも。セーブしてお気に入り登録しておけば、いちいち探す手間もかからないので、楽ですよ!
投稿後にエフェクトを追加する方法
エフェクトは、動画を投稿した後に追加することもできます。
具体的な手順は次の通りです。
- 編集画面の右側にあるメニュー欄から「エフェクト」を選択
- 使いたいエフェクトを選択
投稿した後にエフェクトを追加したい場合は、この方法でエフェクトを設定できます。ですが、選択できる数は投稿前よりも少ないため、その点は注意してくださいね。
また、エフェクト設定をした動画は、投稿後エフェクトを削除することも可能!削除したい場合は、メニュー左側の「O」に斜線が入ったようなアイコンをタップしてください。ちなみに、削除した後でも、再び同じエフェクトを選べば、元の状態に戻すことができます。
どちらも覚えておくと便利な機能なので、ぜひ合わせて押さえておいてくださいね。
まとめ
今回は、エフェクト機能を活用したフォロワーの増やし方について解説しました。TikTokはエフェクト機能がかなり豊富で、ハイレベルなものが多いので、ぜひ色々探してアカウントに最適なエフェクトを見つけてください。
今まさにエフェクト機能をフルに活用したいと思っている方は、ご紹介した内容を参考にしてくださいね。
<関連記事>
TikTokでフォロワーを増やすためには、サムネや最初の3秒にもこだわってみましょう!下記の記事で、最初の3秒で押さえるべきポイントやサムネで視聴者を増やすコツをご紹介しているので参考にしてみてくださいね♪
TikTok動画は最初の3秒が命!投稿で押さえておくべきコツ
【TikTok】サムネイル(カバー)画像を工夫して視聴者を増やす方法まとめ
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。