「TikTokの再生回数が伸びない」
「ここ最近、フォロワーが伸び悩んでいる」
このように悩んでいる方はインサイトを活用していくのがおすすめです。インサイトとは動画をより詳しく分析するツールのことを指します。
この機能を活用すればフォロワーに人気が高い動画を分析できるので、再生回数が伸びやすい動画作りのヒントになり、結果的にフォロワーアップにも繋げることができます。
今回は、そんなTikTokアカウントの成長に欠かせないインサイトについて詳しくご紹介していきます。
TikTokのインサイトで分析できること
まず初めに、インサイトで何を分析できるのか具体的に解説していきます。
~アカウント全体の分析~
・動画の再生回数
・プロフィール表示回数
・各コンテンツの視聴回数
・フォロワーの属性
・フォロワー数
・時間帯や曜日別のフォロワーの視聴動向
~投稿そのものの分析~
・動画への流用元
・視聴者の属性
インサイトデータでは以上のようなデータを得ることが可能です。
これらのデータはパソコンでのみダウンロードができるので、詳細なデータが気になる方は、パソコンからログインしてチェックしてみてくださいね。
インサイトデータの活用方法
ご紹介したように、TikTokのインサイトデータをダウンロードすれば、かなり詳細な情報を知ることができます。ですが、ここで大事なのは、得た情報をどのように活用するか?ということ。
おすすめの活用方法をご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
視聴されやすい曜日&時間帯に投稿する
インサイトデータを見れば、フォロワーがどの曜日や時間帯に視聴しているのかがすぐに分かります。
例えば、朝から夕方まで動画の視聴回数が少なく、夜の時間帯に多く視聴されている場合は、これから先昼間の時間帯に動画を投稿しても、視聴回数のアップは期待できないでしょう。また、視聴されやすい時間帯は平日と休日で異なっている場合もあります。
これらを総合的にチェックしながら、より視聴されやすい曜日や時間帯への投稿に切り替えていくことが大切です。
フォロワー数が減った動画をチェックする
フォロワー数の増減は、折れ線グラフでチェックすることができます。折れ線グラフで極端に下がっているところがある時は要注意です。その時に投稿した動画の中に、フォロワー数減少に繋がる原因がある可能性が高いです。このような場合は、フォロワー数が極端に減った動画を見返して、何が良くなかったのかをしっかり分析していきましょう。
また、フォロワー数の増減はこまめにチェックするのがおすすめです。なぜなら、フォロワー数の増加は「おすすめ欄」に表示されやすくなるといわれているからです。
おすすめ蘭に表示されれば、投稿した動画がニーズの合った視聴者の目に留まり、再生回数やフォロワーのさらなる増加に繋げることができますよ。
プロフィールの表示回数をチェックする
再生回数やフォロワーの増加に繋げるためには、プロフィールの表示回数もチェックすべきポイントです。
プロフィールの表示回数が多いということは、視聴者があなたの投稿した他の動画に興味を持っている証拠。この時、アカウント全体の動画の方向性がマッチしていると、再生回数アップに繋がりやすくなります。
データを見てプロフィールの表示回数が少ないという場合は、動画全体がマッチしておらず、視聴者から興味を持たれていない可能性があります。このような場合は投稿している動画を一度確認してみて、統一感がないと思うなら少しずつマッチしていくよう改善していきましょう。
ちなみに、プロフィールの表示回数が多いと、フォロワーのおすすめ欄に載りやすくなります。おすすめ蘭に載れば必然的に再生回数も増えので、日頃から「動画全体がマッチしているかどうか?」意識するようにしてくださいね。
インサイトデータを駆使して、おすすめ欄表示へ繋げる
TikTokでバズるためには、おすすめ欄に載ることがとても大事です。
おすすめ欄表示において、TikTokが重視しているといわれているのは次の6点です。
・動画の視聴完了率
・視聴時間
・「いいね」や「コメント」などの反応
・シェア数
・同アカウントによる複数回再生数
・同アカウントの動画の視聴数
これらの条件をすべて満たすのは大変ですが、インサイトデータをチェック、分析することで、より視聴者やフォロワーから最後まで「面白い」と感じてもらえるような動画を作りやすくなります。
日々動画を分析、改善、投稿をし続けていけば、着実に動画の質はアップし、再生回数やフォロワー数も増えておすすめ欄にも載りやすくなるので、ぜひインサイトデータは有効的に活用していきましょう。
まとめ
再生回数やフォロワー数を増やしたいなら、投稿した動画のデータをまずしっかり把握することが大事です。
TikTokのインサイトデータはかなり詳細な情報を知ることができるので、今以上にアカウントを成長させたいと思っている方は、ぜひこの機会にインサイトデータを取得し、分析に活かしてみてください。
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。