YouTube動画の作り方や構成は千差万別です。
そのため正解はありませんが、自分なりの「正解」を探す上でも、YouTubeの動画作りに慣れていないのであれば、初めに台本を作るのがおすすめです。
今回は、YouTube動画で台本を作るメリットやデメリット、再生回数アップに繋がる効果的な台本の作り方についてご紹介していきます。
YouTube動画で台本を作るメリットとデメリット
YouTube動画の台本とは、その名の通り動画の構成や言うべきセリフ、演出などを書き込んだものです。
ぶっつけ本番で動画を撮影、編集するのも良いですが、作っていくうちに、「昨日撮影した時、もっとこう言っておけば良かった…」「全体的に表情が暗いな…」など後々気付いて後悔することも。あらかじめ台本を作っておけば動画のシミュレーションができますし、言い忘れや失敗などを可能な限り防ぐことができます。
そんなYouTube動画の台本を作るメリット、デメリットをより詳しくご紹介していきます。
YouTube動画で台本を作るメリット
- 「話す」ことに早く慣れる
大多数の方は人前で話すことに慣れていません。そのため、動画内で聞きやすいように話したり、時々ユーモアを入れながら話すというのはなかなか難しいものです。
一方、台本を作るようにすれば話す内容が可視化される分緊張が和らぎますし、より「話す」という作業に早く慣れることができます。
また、ぶっつけ本番で話すと「えーと」や「あの…」といった余計な言葉が増えてしまうことも。撮影後に編集もできますが、手間になってしまいます。
初めからスムーズに話すことができれば、後々の編集作業の軽減にも繋がります。
- テロップを入れる作業が楽になる
YouTube動画では、テロップを入れることでより動画の内容が分かりやすくなります。
台本がない場合は、動画を再生しながら音声を聞き取ってテロップを入力することになりますが、それはなかなか大変な作業です。
一方、台本があれば動画編集の時にテロップを簡単に入力できます。パソコンで台本を作れば、台本の文章をコピペして入力できるので作業効率的にもかなり楽です。
- 文字で動画を振り返ることができる
YouTube動画を作り続けていくと、「去年の今頃、どんな動画を作ってたっけ?」と振り返りたくなる時もあります。
自分のチャンネルで動画を探して見返すのも良いですが、台本として文字に起こしていれば、どのような構成で動画を作り、どんなセリフを入れたのかなどがすぐに分かるので、過去の振り返りも簡単にできます。
その中で「そっか、前はこんな編集していたっけ。最近少し再生回数が落ちているから、この動画を参考に編集してみようかな」といった気づきも得やすくなります
台本作りは現在進行形の動画作りに役立つだけではなく、過去の振り返り用としても非常に役立てることができるのです。
YouTube動画で台本を作るデメリット
- 棒読みになる可能性がある
台本を作った時に多いのが、話す時に抑揚がない棒読みになってしまうこと。
棒読み過ぎる喋りは、視聴者に違和感を与えてしまうこともあるので、自然体な口調で伝えられるよう何回か練習してみてください。
- 時間がかかる
YouTube動画を作る前に台本を作ると、どうしてもそれに時間が取られてしまいます。
特に初めはどのような構成で動画を作れば良いか?どんなセリフを入れれば良いか?など試行錯誤をしながら行うので、かなり時間がかかってしまうでしょう。
ですが、それはあくまでも慣れるまでの話。慣れれば早く台本が書けるようになりますし、台本がしっかりできていれば、撮影や編集にかかる時間も短縮できます。
YouTube動画の台本の作り方
ここからは、YouTube動画の台本の作り方の一例をご紹介します。
今まさに台本を作ろうと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
- 動画のテーマを決める
台本を書く時は、初めに動画の方向性やテーマを決めていきましょう。
情報を届けたい視聴者の層をイメージしながら、動画のテーマや大まかな内容を考えてみてください。
- 構成を考える
次に考えるのは動画の構成です。
大体のYouTube動画は、
- 動画の掴み(導入部分)
- メインとなる内容
- まとめ
このような構成になっていますが、各トピック、特に「2.メインとなる内容」は具体例や視聴者が疑問に思いそうなことに回答していくような流れで情報を入れていきましょう。
具体的な内容であればあるほど視聴者からの満足度は高まり、チャンネル登録してもらいやすくなります。
- 実際に話す言葉を書き起こす
次に、YouTube内で話すことを書き起こしていきましょう。
書いたあと声に出して読み返すことで、より伝わりやすい言い方などを発見できるので、ぜひ試してみてください。
- 編集メモを記入する
最後に、編集で入れたい効果音やテロップのイメージなどを記入していきます。
こうしておくことで、後の編集作業がグッと楽になります。
まとめ
台本作りはスムーズな言い回しに繋がるほか、撮影や編集作業が楽になるので、YouTube初心者にこそおすすめの方法です。
今まさに再生回数が伸び悩んでいる方や、より動画のクオリティを高めたいと思っている方は、再生回数を着実に上げていくためにも、ぜひ台本作りにチャレンジしてみてください。
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。