今年の 渋谷ハロウィン では様々な出来事が、SNS(Twitter,Youtube等)を賑わせました。
痴漢や盗撮、暴行などで、その逮捕者は13人にも及び、歴代で類を見ない程の炎上騒動となってしまいました。
今回はそんなハロウィンのネット上でバズった話題をSNS MARKET目線でまとめてみました。
渋谷ハロウィン 暴徒化騒動?!
今年の渋谷ハロウィンといえばこちらの映像じゃないでしょうか?
渋谷に集結したハロウィン参加者が道に迷い込んだ軽トラックを囲み、荷台に乗って大騒ぎし、最終的にドライバーが離れた隙にトラックを横転させられたという事件です。連日のニュース番組の報道によってこの事件は幅広い層に知れ渡り、SNSでは「日本の恥だ」「情けない」といったコメントが見られました。
しかしながらその真相は実は違うという説もあるようです。TVではあまり取り上げられなかった映像としてドライバー自身が周辺の人たちを煽っていた動画もYoutubeでアップされていました。この動画もまた物議を醸す騒動となっています。
一連の騒動に対し渋谷センター商店街振興組合の理事長の「変態仮装行列」という言葉が今年の渋谷ハロウィンを的確に表現したということでSNSで話題になりました。

渋谷センター街理事長のコメント
有名人が二次被害?!
今年の渋谷ハロウィン(渋ハロ)が悪い意味で盛り上がっていたということで、普段から若い世代に発言力のある有名人も黙っていられなかったようです。そんな有名人のツイートが炎上するという二次被害も発生しました。
藤田ニコル(@0220nicole)
渋谷のハロウィンについてどう思いますかって沢山来るんですけど、私も実際中学三年生から渋谷でハロウィンしてまして、2年前までは渋谷にいたんだけど酷すぎて行かなくなったんだけど年々と酷くて悲しいな。大きい大人たちや若者も楽しむ事は大事だしでもそれなり楽しむの中にもルールもあると思う、
— 藤田 ニコル(にこるん) (@0220nicole) October 29, 2018
普段みんな頑張って働いてたり、昼間は普通の姿なのに、なんで渋谷の夜になったら人に迷惑かけたりする人が出てきちゃうんだろうな。渋谷でハロウィンする事はまったく否定しないけど、ゴミ、人に迷惑かける事、減るといいな。
— 藤田 ニコル(にこるん) (@0220nicole) October 29, 2018
私も高校生の時渋谷のハロウィン行って知らない男の人に触っちゃいけないような所触られた事もあるし、まあ仮装してるから自分のせいなんだけど、これから行くって人はそんな事もふまえて危険な所に行くって覚悟で行った方がいいかもね。自分の身は自分で守る事です☺︎オススメはしません
— 藤田 ニコル(にこるん) (@0220nicole) October 29, 2018
一連のツイートを見れば、これから渋谷ハロウィンに参加しようとしている女性たちに向けた注意喚起ですが、「自分のせい」という発言が「痴漢を擁護している」という解釈とされてしまい、結果的に本人のツイートも意図せぬ炎上騒動になってしまったようです。
ハロウィンバズ 番外編
今年のハロウィンは暗いニュースばかりではありません。
純粋にハロウィンを楽しみ、イベントとして継続していきたいという思いを行動に移している方たちもSNSで話題になりました。
イケメン俳優の斎藤工さんは自身がCMに出演している求人サイトの企画でハロウィン翌日の六本木を「時計仕掛けのオレンジ」の仮装でゴミ拾いしました。
IndeedのCMシリーズ“ハロウィン”篇と連動した謎の特別求人企画「たくみひろい」。ハロウィン翌日である本日実施した、こちらのゴミ拾いアルバイトが六本木で開催しました!斎藤工さんが、仮装姿でゴミを拾う姿は必見です🎃 https://t.co/TJvmQSKB37#Indeed #たくみひろい #斎藤工 #ハロウィン pic.twitter.com/YKZFOlCfqZ
— Indeed (@IndeedJapan) November 1, 2018
実際に斎藤工さん自身も今回の渋谷ハロウィンの騒動について思うことはあったようですが、まず行動で示す姿に好感度急上昇のコメントが寄せられました。
sawa.(@xoxo_o316)さんのツイートでは露出度高めのギャルたちが渋谷ハロウィン(渋ハロ)でゴミ拾いする様子が投稿され、バズっていました。
露出度の高いギャルなんて印象悪いけど一致団結して渋谷掃除しました。今まで以上に渋ハロの印象悪くなったけど例年に比べて今年は掃除してる人も多くて悪いニュースだけで決めつけないでほしいな。楽しみたいなら楽しみたいなりにルールは守ろうよ。やっちゃいけない事くらい少し考えたらわかるはず。 pic.twitter.com/JX08TWUwZx
— sawa. (@xoxo_o316) November 2, 2018
これに対して「渋谷ギャルのイメージが変わった」「ギャル最高」といったコメントが寄せられました。
最後に独自のテイストでハロウィンを楽しむ人たちです。
#地味ハロウィン というハッシュタグをご存知でしょうか?
お金をかけて派手な有名キャラクターのコスプレをする渋谷ハロウィンに対して、なるべくお金をかけずに、聞かないと分からないような仮装をするのが地味ハロウィンの趣旨です。今年はなんと800人以上が参加するイベントとなったようです。
ハロウィンで映えを狙うなら #地味ハロウィン を参考にしてみてください。圧倒的な地味さが周囲を震え上がらせます。
こちらのハッシュタグをクリック
#地味ハロウィン pic.twitter.com/ssoBCrIHML— デイリーポータルZ (@dailyportalz) October 30, 2018
地味ハロウィンの詳しい様子は主催のデイリーポータルZ さんの記事をご覧ください
地味ハロウィンのように節度を持って、出しゃばり過ぎない楽しみ方をして欲しいものですね
まとめ
いかがだったでしょうか?TwitterやYouTubeといったSNSの普及で良い事も悪いことも爆発的にバズってしまう時代です。特にハロウィンのようなイベントの時には上手に扱わないといけませんね。
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。