企業にとってのYouTubeチャンネル開設は、収益増を目指せるコンテンツとして取り入れていくべき内容にもなっています。また、副業で動画配信するメリットは収入面だけでなく、このうえないブランディング戦略にもつながるのです。
動画配信による収益増とブランディング効果
YouTubeの人気は、企業が動画配信をする情報発信ツールとしての役割を持つ機能としてとりれるケースも増えています。企業広告を載せるだけではなく、企業チャンネルを開設し動画配信することで、企業の収益増だけでなく、ブランディング効果を与えることができるツールと変化しつつあるのです。
企業の技術を惜しみなく配信し、クリーンなイメージを付けるや技術力を見せつけることで、依頼したいと考えるユーザーは近くの地域だけでなく、全国・全世界規模にまで広がるため、YouTubeの企業動画は再生によって得られる収益増だけではなく、本業での成果にもつなげることができる素敵なアイテムなのです。
インターネットでホームページを出しても大手企業や同業他社に埋もれてしまうことの多い現代において、情報発信は賢く行わなければ効果はありません。リスティング広告などの費用よりも、YouTubeの方が効果的に働くケースもあるので自社のメリットを考えて動画配信を行ってみるのも良いかもしれません。
企業YouTubeで成功している動画
再生数を稼ぎつつも、自社をしっかりとアピールでき成功しているYouTubeチャンネルをご紹介します。自社のメリットを伝えるために大切なのは、見る人が必要とする情報が載っているかあったり、しっかりとYouTubeの視聴者を意識出来ているかが成功のカギでもあるのです。
大人気スタイル動画集!!【美容室LIPPS】
表参道 美容室 巻かないで5分で作れる!大人シニヨンアレンジ SALONTube 渡邊義明
東京・神奈川・埼玉・大阪・仙台といった主要都市に20店舗展開する「美容室LIPPS(リップス)」チャンネルや青山・銀座に店舗を構えるBUMPの「SALONTube渡邊義明」は、ヘアセット動画を配信するスタイルになります。これは、海外の美容室などで人気俳優やプロスポーツ選手の髪型のヘアセットの仕方を教える動画は人気も高く、ブランディング効果も高く、集客に繋がる動画配信方法です。
ハードオフ店員が壊れた楽器でT.M.RevolutionのWHITE BREATHを演奏
家電製品のリユース業を展開するHARD OFF(ハードオフ)のチャンネルは、中古買取した楽器などを使って店員さんが弾き語ったりして、バイトを募集するなどブランディング効果を十分に引き出している内容だと言えるでしょう。
【公式】ロコンド X ReZARD CM (出演: 宮迫博之、ヒカル)
靴の通販を行うLOCONDO(ロコンド)の「ロコンド社長です。田中裕輔」さんのチャンネルは、有名YouTuberのヒカルさんとのコラボ商品から始まり、レペゼン地球に宮迫博之さんといった人たちとの繋がりも強く、コラボ商品やコラボした人たちの情報を発信する動画では軒並み再生数が伸びる傾向にあります。
まとめ
企業チャンネルは、動画編集の能力を持っていれば世界中に発信できるCMです。
TV用のCMを打つことになれば、数千万・数億といった金額が動きますが、YouTubeであれば、そんな費用も必要なく情報発信できるため、ユーザーが欲する情報や興味を持ってもらえる動画づくりにしてブランディング効果を高めつつ収益にもつなげることができます。動画で技術を見せ可視化することで、ホームページの静的な内容よりも、安心感を与えられる広告として利用する価値はあるといえるでしょう。
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。