TikTokで人気を得るためには、トレンド曲を踊ってみるのもひとつの方法です。でもトレンドはすぐに変わってしまうので、追いかけるのが大変ですよね。
そこで年齢・性別を問わず、不動の人気を誇るディズニーソングを投稿すると、いろいろな人に見てもらいやすいです。
ここではTikTokで人気のディズニーソングや、動画を上げるときのポイントを紹介していきます。
ダントツ人気は『A Whole New World The Slumber Singers』
今TikTokで人気のディズニーソングは『アラジン』の「A Whole New World The Slumber Singers」です。
アラジンは2019年に実写映画化した作品で、盛り上がるノリの良い曲が人気になりやすいTikTokで、バラードの主題歌にも関わらず人気になっています。
この曲はカップルや男女の兄弟で踊ったり、映画のワンシーンを再現したりするのが流行っています。
その他のディズニー映画主題歌で根強い人気なのは『美女と野獣』の「Beauty and the Beast」です。
オルゴールバージョンに合わせて踊るのが流行っています。
『リトルマーメイド』の「Part Of Your World」も人気となっていて、プリンセスの曲に合わせて女子高生が踊ったり、小さな女の子が踊ったりするのが流行っています。
オラフの「憧れの夏」も人気!
その他にも、『アナと雪の女王』に登場するオラフのテーマ曲も注目されています。
「憧れの夏」は男子高校生や小さい男の子が動画を投稿するときによく使われていますが、ラップアレンジなども投稿されていますよ。
また『パイレーツ オブ カリビアン』の「彼こそが海賊」も人気で、こちらはダンス動画ではなく、ピアノやエレクトーンを演奏した動画を投稿するのが流行っていますね。
他には「ミッキーマウスマーチ」のような定番曲も人気となっています。定番曲はダンス動画、面白動画、日常のワンシーンを撮影した動画など、さまざまな投稿があります。
人気曲の動画を投稿するならハッシュタグを!
ディズニーの人気曲を投稿する人はとても多いので、ただ投稿しただけでは見てもらえません。
ハッシュタグをつけて検索したときに見つけてもらいやすいように工夫しましょう。ハッシュタグは曲名と作品名、両方つけると見つけてもらいやすいです。
まとめ
TikTokは多くの人が動画を投稿しているので、収入を得るためには人気の曲を使うだけではなく、見てもらいやすい工夫をしましょう。
他の人の投稿動画を参考にして、衣装をアレンジしたり、振り付けを変えたりしてオリジナリティを出してください!
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。