YouTubeで稼ぎたいという人が最初に考えるのは再生に応じた広告収入ではないでしょうか。ですが、登録者が増えることで幅広く稼ぐ方法を取り入れることが可能となります。
今回は、YouTubeの稼ぎ方について紹介していきます。
YouTubeで収益を得るための手段
YouTubeでの収入といえば、動画に掲載した広告料が真っ先に浮かぶという人も多いと思います。
ですが、掲載した広告収入だけではなく、YouTuberにはYouTubeを利用した様々な稼ぎ方があるため、理解しながら収入アップを目指してみましょう。
- 広告収入
「YouTubeの稼ぐ方法」として最も認識されているであろう収入方法が広告収入です。
YouTubeの運営元となるGoogleが掲載する広告が、動画内で流れることによって広告収入としてもらえることになります。始めてすぐに広告収入を得ることはできず、登録者が1,000人以上、直近12カ月の総再生時間が4,000時間を達成していなければ収益化の申請はできません。
広告収入の単価は1再生、約0.05円~0.7円と言われ、動画のジャンルによって単価が変わります。そして、再生数によって収入が変動するのも特徴と言えます。
また、収益化の申請が通ることにより、有料会員となるYouTube premiumに加入しているユーザーが自分のチャンネル動画を視聴することで一部還元されますが、現在プレミアム会員数は全体の数パーセントと言われているため、通常の広告収入の方が収益に期待できます。
- スーパーチャット
スーパーチャットとはライブ配信で得られる投げ銭機能のことです。
多額の投げ銭をおこなってくれる人は限られ、主にコアなファンが多くなりますが、スパチャの読み上げや丁寧なお礼を行うことで、少額ながらも初めてスパチャを投げてくれる人も少なくありません。
- メンバーシップ/メンバーシップギフト
メンバーシップは月額料金を支払いチャンネルのメンバーになることでメンバー限定配信の視聴、ディスコード内で開催されるオンライン飲み会への参加、ゲーム実況者がたてたサーバーでYouTuberと遊べるなど、チャンネル運用者が決めた様々な特典を得られるシステムになります。
YouTubeは無料という点が魅力でもあるため、メンバーを獲得することは容易ではありませんが、メンバーシップに登録してくれるファンが増えれば増えるほど、収益もアップしていくため収入面では期待できます。
また、視聴者がメンバーシップギフト(有料)を送ることができ、メンバーシップギフトを受け取ったユーザーは無料で1カ月間お試しすることが可能となります。
- 企業案件
企業案件とはインフルエンサーが企業から依頼され、商品やサービスをPRすることです。
YouTubeに限らずTwitterやInstagramで見かけることが多いですが、昨今トラブルに発展するケースも多いため、報酬に釣られることなく信頼できる企業であるか否かを確認する必要があります。
また、企業案件ということを明示せず商品紹介を行うステルスマーケティングは報酬も高くなりがちですが、2023年の10月から景品表示違反としてステマの規制が開始されます。
規制の対象となるのは広告主である企業ではありますが、発覚した場合には視聴者は「騙された」という気持ちが強くなってしまい、ネット活動者としての信用が失墜する可能性が高くなるためオススメはできません。
- グッズ販売
熱狂的なファンとなると、YouTuberのグッズが欲しいと思う人も多くなります。個人的にグッズを作成したり、有名ブランドとコラボしたりとグッズ販売の形態も様々です。
少ロットでグッズを作るとなると、高額となってしまうケースが多くなってしまうため、ファンの声を聞きながら販売時を見極めると良いでしょう。
- イベント開催/参加
YouTubeで音楽活動をしている人の中には楽曲がバズり一気にファンを獲得したり、熱狂的なファンが付いているアイドルもいるため、ライブを開催するケースも多くなってきています。
また、音楽系の活動者だけではなく、ゲーム実況者やエンタメ系などで活動しているYouTuberも色々なイベントを開催しており、話題になることも少なくありません。イベント開催時には限定グッズが販売されるケースも多く、人が集まればイベント開催は大きな収入源となるでしょう。
他にもメンバーシップとは別に会員制コミュニティを作り月額量を支払いYouTubeでは紹介していない情報・ノウハウを提供することもできますし、収益とは異なりますが何か多くの資金が必要なプロジェクトを考えている場合にはクラウドファンディングを利用するといった手段もあります。
まとめ
YouTubeで稼ぐ方法は広告収入だけではありません。ですが、いずれも認知度が高く登録者やファンが多い場合に行える稼ぎ方となります。
そのため、視聴回数を増やしたり、登録者を獲得するための戦略はしっかりと練って取り組んでいく必要があると言えるでしょう。
<関連記事>
YouTubeで収入を得るためには、概要欄の書き方やチャンネルアートの作り方にこだわることも大切です。下記のブログにまとめてありますので、ぜひチェックしてくださいね!
YouTubeの概要欄に書く内容とは?再生回数アップに繋がるポイントまとめ
【YouTube】再生回数アップに繋げるサムネイル画像作成のコツ
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。