Instagramでできるインスタライブは、リアルタイムでフォロワーと交流できる仕組みです。そんなインスタライブを駆使すれば、フォロワー増加に繋げることも可能!
今回は、インスタライブを通じてフォロワーを増やす方法や押さえておくべき注意点を詳しくご紹介していきます。
【Instagram】インスタライブでフォロワーを増やす方法5つ
Instagramのインスタライブは、フォロワーを増やす上で重要な戦略のひとつといえます。まずはインスタライブのメリットを踏まえた上でフォロワーを増やす方法をご紹介します。
①ユーザーとのコミュニケーションを大切にする
インスタライブでユーザーからの質問に答えたり、コメントに反応することで、ユーザーとの信頼関係をより深めることができます。
インスタライブを視聴したユーザーは、投稿者に対してより個人的な繋がりを強く持つようになるので、コアなファンに繋がりやすくなりますし、初めてインスタライブを視聴したユーザーからのフォローに繋げることも可能です。
②特別な情報を発信する
インスタライブは、通常の投稿やストーリーズでは共有できないような、レアな情報などを伝える場としても適しています。
また、そのような情報を伝えることができれば、ユーザーにも特別感を与えることができ、既存のフォロワーも継続してフォローしてくれることでしょう。
インスタライブで伝える内容には工夫が必要ですが、付加価値を与えることができればフォロワー増加に繋げることも可能です。
③他のSNSで宣伝する
インスタライブを行う際は、Xなど他のSNSで日時を宣伝するのがおすすめです。
インスタライブを行う日時を固定することで、ユーザーからの認知に繋げられますし、あなたのインスタライブが「面白い」と思われれば、ユーザーからの期待値を高めることもできます。
また、インスタライブを行うと、あなたのプロフィール写真がフォロワーのページの上部に表示されます。
これはインスタライブ中に必ず表示されるもので、あなたが今ライブ中であることが強調される形となります。
フォローしてくれているユーザーならこのような表示を見て関心を持ち、インスタライブを見てくれるかもしれませんし、フォロワーではないユーザーもあなたのライブ配信に気付いてくれれば、ライブを見てくれるかもしれません。
インスタライブをしているという表示があるだけでも認知性を高めることができるので、ぜひ定期的な投稿を心がけてみてください。
④初めは短い時間から始める
インスタライブを行う場合、最初のうちは短い配信から行うのがおすすめです。内容が濃密なら短時間の配信でも、視聴者の満足度を高めることができます。
また、短時間のインスタライブは忙しいユーザーでも視聴しやすいといったメリットがあります。
短時間の配信は運用側にとっても負担がなく続けやすいので、いずれは長時間のインスタライブをしたい方も、初めは無理なく続けやすい時間帯で行うのがおすすめです。
⑤アーカイブを残す
インスタライブは、基本的には配信中の時間帯にアクティブになっているユーザーにしか内容を届けることができません。
ですが、アーカイブ機能を活用してライブ内容をいつでも視聴できるようにしておけば、より多くのユーザーにライブ内容をアピールすることができます。
また、ユーザーはアーカイブにコメントを残すことができます。ユーザーの反応をチェックできれば、今後のインスタライブの企画や改善に役立てることもできます。
【Instagram】インスタライブをする際の注意点
フォロワー増加を目指す上でメリットが多いインスタライブですが、実践する際には注意すべき点もいくつかあります。
具体的な注意点は次の通りです。
- ユーザーが見やすい場所で行う
インスタライブは配信している場所がそのままユーザーに映ります。
場所が汚い、暗い、騒音がするといった環境下で行うと、イメージの悪化に繋がるので注意しましょう。
また、投稿者の個人情報がわかるようなものが映りこんでしまうと、トラブルに繋がる恐れがあるのでこの点も注意してくださいね。
- ライブ配信の計画をしっかり練る
インスタライブを行う日時や、行う目的、内容などは事前にしっかりと計画するようにしましょう。
この点が曖昧になってしまうと、ユーザーから見て魅力的なインスタライブとはいえなくなり、視聴者離れに繋がってしまいます。
- 著作権に注意する
音楽や映像など、著作権で保護されているコンテンツを使用してしまうと、著作権侵害に繋がる恐れがあります。
ライブ配信で使用する素材は、著作権に抵触しないものを選ぶようにしましょう。
まとめ
インスタライブでフォロワーを増やすには、ユーザーと積極的にコミュニケーションをとったり、付加価値のある情報を提供するといった戦略を実践することが重要です。
Instagramのフォロワーを増やしたいと考えている方は、ぜひインスタライブも活用しながらより多くのフォロワーとコミュニケーションをとってみてくださいね。
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。