YouTubeには、急上昇動画というものがありますが、ご存知でしょうか?この急上昇動画とは、どのようなものなのか?
また、急上昇動画に入るとどのようなメリットがあるのでしょうか?しっかりと解説します。
YouTubeの急上昇動画とは何か?
YouTubeには、「急上昇動画」というものがあることをご存知でしょうか?
これは、どのようなものなのか?ということですが、これは、簡単に言えば、流行っているもの、世界で人気のものなどが表示されるというものです。
例えば、人気のアーティストの新曲、話題の新作映画、流行っているネタなどがあります。
これについてですが、YouTubeのヘルプによれば、ユーザーごとに違ったものが表示されるのではなく、国ごとにすべてのユーザーに対して同じものが表示されるようになっているということです。
このリストは約15分ごとに更新されていくという決まりになっています。一定の間隔で更新されるので、動画の位置が上下することや同じ位置にそのままあるということもあるのです。
これを見るには、どうすればよいのか?ということですが、「急上昇」という項目をクリックすることで表示されます。
どのような動画が表示されるのか?
多くの魅力的な動画がありますが、そのすべてを急上昇動画の中に表示させるということはできません。どのような動画が表示されることになるのでしょうか?
急上昇動画のランキングの決定方法について以下のように説明されています。
・幅広い視聴者にとって魅力的である
・誤解を招く動画やクリックベイトまがい、または扇情的なサムネイル、タイトルでない
・YouTubeや世界のトレンドを取り上げている
・クリエイターの多様性を表している
・驚きや目新しさがある
このようなものが、上位に表示されると説明されています。
さらに、以下の点も考慮されることになるので知っておくようにしましょう。
・視聴回数
・視聴回数の伸びの速さ
・視聴された地域
・動画の新しさ
・パフォーマンス
このような点を考慮するので、1日あたりの視聴回数が最多のものが、急上昇の1位にならないということもあります。
また、視聴回数の多い動画が、それよりも視聴回数の少ない動画よりも下に表示されることもあるのです。視聴回数が多いから、1位になるとは限らないということになります。
どのようなメリットがあるのか?
急上昇動画は、今人気のある人、もの、流行りのネタ、曲など世界のトレンドを知ることができるものです。
これに、自分の投稿した動画が表示されたら、どのようなメリットがあるのでしょうか?
最も大きなメリットとしては、「動画の再生回数が増加する」ということでしょう。
表示されれば、必然的により多くの人の目にとまりやすくなります。
そうすることで、通常よりも再生回数が増加する可能性は高いと言えるのです。
定期的にリストは変更されるわけですから、あくまでも短期的ですが、大きな効果を期待することができるでしょう。
また、「チャンネルの認知度が上がる」のも大きなメリットと言えます。動画が表示されれば、この動画は、どのようなチャンネルなのだろう、どんな人がやっているのだろうと検索する人も増えますし、必然的に認知度は上がります。
それから、「チャンネルの登録者数が増える」のも大きなメリットと言えるでしょう。動画を見てくれた人が、その動画を気に入ってくれれば、他の動画も見てみたいと感じて、チャンネル登録してくれる可能性もあります。チャンネルの登録者数が増えるというのは、やはり大きなメリットと言えるでしょう。
デメリットはあるのか?ということですが、効果が短期的であるということです。表示されるのは、長期的ではなく、あくまでも短期的ですので、効果が長期に渡るということはありません。
また、チャンネルの視聴者数が増える、チャンネルの認知度があがることで、アンチが増えてしまうという可能性もあります。
アンチが増えると、動画の低評価数が増えてしまう、あるいはコメントに批判的なコメントが書き込まれるなどという被害を受ける可能性があるので、注意しておきたいものです。
ただし、総合的に見れば、多くのメリットがあるので、表示されるのはとても良いことだと考えるようにしましょう。
また、動画作りの参考にどのようなものが人気なのかをチェックしてみるのもオススメです。多くのヒントを得ることができるでしょう。
YouTubeの急上昇についてのまとめ
YouTubeには、急上昇動画というものがあります。これは、人気のあるもの、人、ネタなど国内や世界のトレンドを知ることができるのが特徴です。
自分が投稿した動画がそこに表示されると、再生回数が増える、登録者数が増える、認知度などがあがるというメリットがあります。表示されるのは、とても良いことだと言えるのです。
ただし、そこにあがっても長期的な効果にはならない点には注意が必要と言えます。
参照サイト
https://support.google.com/youtube/answer/7239739?hl=ja
https://affiliate7.jp/youtube/2167/
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。