2022年7月29日からチャンネル登録者数を非表示にすることができなくなるとYouTubeが公式に発表しました。
YouTubeはなぜ登録者数を隠せなくしたのでしょう?またYouTubeチャンネルを運用する人にとってはどのようなデメリットが発生するのでしょうか?その対処法と一緒に解説していきます。
YouTubeが登録者数を非表示にできなくする理由
2022年7月現在、YouTubeではチャンネル登録者数を非表示に設定することができます。ですが、YouTubeの運営は、なりすましなどのスパム行為への対抗策として、登録者数を非表示にできなくすると発表しました。
具体的にはコメント欄などで有名YouTuberのなりすまし行為がおこなわれたり、プレゼント企画などを装って不正に個人情報を得ようとする行為などが多発し、被害を受けたYouTuberから対策を望む声が上がっていたため、今回このような対策をとることになりました。チャンネル登録者数が常に公開されることで新規作成したばかりの偽アカウントかどうかの判断が登録者数で容易になることが予想されます。
非表示にできなくなることで受ける影響
有名YouTuberへのなりすましや、スパム行為の被害が減少する一方で、登録者数を非表示にできなくなって悪い影響をうけるYouTuberもいます。ここからは非表示できなくなるデメリットを見ていきましょう。
チャンネル開設初期は非表示にしたい
チャンネルを開設したばかりの人や、登録者数があまりいない人ほど、非公開に設定したいという方が多いのではないでしょうか?シンプルに少ない登録者数を見られるのが恥ずかしいという方もいらっしゃるかと思いますが、戦略的にも登録者数が非表示の方が好都合なことも多いです。
例えば、同じような動画の内容で、チャンネル登録者が10万人を超える人気のチャンネルと数十人しかいないチャンネルだったらどちらのチャンネルを登録したいと思いますか?
人間の心理的にチャンネル登録者が多い方を選択してしまうでしょう。逆にどんなに動画の内容が良くても登録者数が少ないと「まあ、いいか」とその場で登録されないで離脱されてしまうこともあります。
チャンネル登録者数は、言わばそのチャンネルの信頼と実績です。ある程度の実績を作るまでは隠しておいて、自信のある数字に達したら公開するというのが一般的な戦略と言えるでしょう。
今回のアップデートでそう言った戦略が使えなくなってしまいます。これからYouTube運用していく人は正直にその登録者数を申告するしかないのです。
非表示にできなくなる前に
前述の通り、非表示にできなくなってしまうとあなたの登録者数は視聴者に完全に把握されてしまいます。
そうなる前に登録者数を増やして、ある程度チャンネルに厚みをつけておきましょう。単に登録者数を増やすと言っても、「どうやったら登録者が増えるのか分からない、、」という方もいるかと思います。そんな方に、チャンネル登録者数を増やす方法が具体的に書かれている記事をご紹介しますので、参考にしてみてください。
<登録者数を増やす方法>
登録者数を買う
開設初期のチャンネルでは、登録者数を増やすのはなかなか大変だと思います。動画を毎日アップしても、急に登録者数が増えることは滅多にありません。そこで、登録者数を買ってしまうのも1つの手です。
SNSMARKET.JPでは、「手っ取り早く登録者数を増やしたい!」という方向けに、チャンネル登録者数を効率良く増やせるサービスをいくつか展開しているので、ぜひご検討ください!
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。