YouTubeチャンネルを運用している方の中には、「毎日動画を投稿する!」と決めている方も多いでしょう。毎日投稿することで、再生回数やチャンネル登録者数が増えやすくなる一方、継続して投稿するのは少し大変ですよね?
今回は、YouTubeの動画を毎日投稿するメリットや、投稿を習慣化していくためのコツについてわかりやすく解説していきます。
毎日投稿に向いているジャンル・向いていないジャンル
YouTubeで動画を毎日投稿するメリットを解説する前に、そもそもYouTubeを毎日投稿した方が良いジャンルとそうではないジャンルがあります。
それぞれどのようなジャンルが挙げられるのか、早速みていきましょう。
毎日投稿に向いているジャンル
・動物系
・筋トレ系
・「食べてみた」系
・情報を口頭で説明する
動画を撮影した後は編集を行いますが、テロップを入れるのに時間がかかってしまいます。これらのジャンルはそのような工程も少ないため、比較的更新しやすいといえるでしょう。
毎日投稿に向いていないジャンル
・ゲーム実況
・ビジネスの解説系
・メイク系
・エンタメ系
これらのジャンルは動画編集にテロップなどを入れたり、よりわかりやすくするためにグラフなどを作成することもあるため、編集に時間がかかります。
ゲーム実況はそのままプレイ画面を流す、というスタイルなら毎日投稿も可能ですが、エフェクトやテロップなどを効果的に入れたいという場合はどうしても時間がかかるため、毎日の投稿には向いていません。
YouTube動画を毎日投稿するメリット4つ
次に、YouTube動画を毎日投稿するメリットを4つみていきましょう。
早く収益化できる
YouTubeチャンネルの収益化の条件で特に難しいものは、
・動画の総再生時間4,000時間
・チャンネル登録者数1,000人
以上の2点です。
動画数が増えれば増えるほど、動画の総再生時間は伸びやすくなりますし、早く収益化に繋げやすくなります。
アルゴリズムの評価が良くなる
YouTubeはちゃんと稼働しているチャンネルを評価する傾向があります。
毎日投稿して、ユーザーがその動画を見ている、という状況が続けばアルゴリズムの評価も徐々に良くなり、関連動画やおすすめ動画にあなたの動画が表示されやすくなります。
課題→改善のスパンが早くなる
毎日動画を投稿し続けていけば、当然課題も見つかります。投稿の頻度が早ければ早いほど、早く課題が見つかり、分析、改善へと繋げられます。
一気に動画の再生数が伸びることも
1~2週間に1回ほどの更新だと、なかなか動画がバズることはないかもしれませんが、毎日投稿すれば、そのうちのどれか1つがバズるかもしれません。
1つでも動画が多くの視聴者に見られれば、「他の動画も見てみよう」という行動に繋がり、結果的に再生回数やチャンネル登録者数がより伸びる可能性が高いです。
動画の毎日投稿を習慣化するコツ2つ
ここからは、YouTube動画を毎日投稿したい方に向けて、習慣化するためのコツを解説していきます。
動画の構成をある程度決めておく
毎日の動画投稿を習慣化するコツ1つ目は、動画の構成をある程度決めておくことです。
こうすることで、話すべき内容や音楽を入れる箇所、チャンネル登録を促す場面などが「パターン化」して、動画撮影後の編集がしやすくなります。
何かの解説系の動画を見るとわかりやすいですが、どれも話す内容は異なっているのにチャンネル内の動画の構成は似ていることがほとんどです。
構成に迷った時は、色々な動画を見て「この構成わかりやすいな」と思うものがあれば、ぜひ自分のチャンネルにも取り入れていきましょう。
また、動画編集では「えー」や「うーんと」といった言葉をカットするだけでも時間がかかってしまいます。編集時間を短縮したい場合は、あらかじめ簡単な台本を作っておくのもおすすめです。
時には業務の外注も検討する
現在はYouTubeの運用業務を代行してくれる業者もあります。企画や分析まで代行してもらうこともできますし、一部の工程のみ依頼することもできます。撮影や編集業務の量が多い方は、外注をすることでより毎日投稿しやすくなるでしょう。
外注するメリットは、
・高いレベルの動画編集が実現できる
・自分が行う業務(撮影など)をより丁寧に進められる
などが挙げられます。
「コンスタントに動画を投稿したい」
「毎日投稿したいけど、動画のクオリティは落としたくない」
このような方は、ぜひ外注も検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ
YouTube動画を毎日投稿する大きなメリットは、再生回数やチャンネル登録者数が伸びやすくなるということ。
この2つは収益化の大事な条件でもあるので、編集の工程が少なく、コンスタントに動画投稿できるジャンルに参入している方は、ぜひ毎日の動画投稿にチャレンジしてみてください。
また、SNSMARKET.JPでは再生回数やチャンネル登録者数を増やすサービスも展開しています。どちらも独自のネットワークを活用してチャンネルを拡散していくサービスなので、個人の方はもちろん、法人の方にもおすすめです。
最短で収益化に繋げたい方は、ぜひこちらのサービスもチェックしてみてくださいね。
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。