様々なメディアで人気の有名人がYouTubeでチャンネル開設することが増えています。
中でもお笑い芸人のYouTubeチャンネル進出が話題です。
今回は、「YouTubeではネタよりゲーム?芸人ゲーム実況チャンネル」についてお伝えします。
YouTubeではお笑いよりゲーム実況?
ゲーム実況 はYouTubeで人気の高いコンテンツです。
特に人気実況者の「きよ」「ポッキー」「兄者弟者」はどのチャンネルも300万人以上のチャンネル登録者を抱えており、動画を出せば、毎回数十万再生を稼いでいます。
顔出しをほとんどせず、己のトークスキルとゲームのプレイングのみで築き上げたチャンネル登録者はエンゲージメント率や再生維持率も非常に高い水準を維持していると言えます。
最近、そんなゲーム実況業界に多く動画を配信し始めたのがお笑い芸人です。
YouTubeのゲーム実況では、プレーの上手さだけでなく、ゲーム内で起きるハプニングや周囲との掛け合いにツッコミを入れたり、面白おかしく実況したりと、トークスキルを思う存分発揮する機会が沢山あるため、お笑い芸人と非常に相性が良いジャンルと言えます。
シンプルに自分たちのネタなどを配信する方もいますが、どうしてもTVや賞レースなどで見た事があるネタなどと被ってしまう事があります。
ファンであればそう言ったネタ動画も見てくれますが、チャンネル登録者を増やしていくには、YouTubeでしか見られないコンテンツの提供が必要です。
ゲーム実況の中でも人気ソフトの「フォートナイト」や「モンスターハンター」に「バイオハザード」をプレイした配信は軒並み再生数を伸ばしています。
特に狩野英考さんのゲーム実況配信は神がかっていると評判で、プレーが上手というよりも、癖の強い妄想力や想像力に任せて行うプレイングが登録者を伸ばしている要因です。
名シーンと呼ばれる動画も多数あり、そのポンコツぶりに思わず笑ってしまう方も多く、長時間の配信でも見てしまうという方が多いようです。
ここからは現在、登録者100万人を越える狩野英孝さんのチャンネル「狩野英孝【公式チャンネル】EIKO!GO!!」の魅力に迫っていきます。
狩野英考さんのおすすめYouTube動画
大人気作品をプレーする狩野英考さんのプレー自体は、上級者レベルとは言えませんが、トーク内容はやはりお笑い芸人です。
彼独特の雰囲気やプレイングはコメント欄で思わずツッコミを入れたくなってしまいます。
狩野英孝という芸人はミラクルを起こしてくれるのだと再確認できるでしょう。
【#1】狩野英孝モンスターハンターライズ神プレイ集【50分間の激闘編】
ひたすら、お目当てのクエストモンスターを討伐せずに、別モンスターを勘違いして討伐しまくる動画です。狩野英孝さんのゲームの中には、トビカガチは存在するのでしょうか。
【VRホラー】EIKOが幽霊と遊んだら過去1の大絶叫!!!!
狩野英孝さんにVRゲームをやらせたら、面白くない訳がありません。VRの臨場感をしっかりと伝える実況は、スタッフが笑いを堪えることができない状況となり、その馬鹿げた空間を見て、視聴者もつられて笑ってしまいます。
この真剣さ故に生じる笑いの破壊力は凄まじいものです。
ゲーム実況に必要なのは「プレイングスキル」や「トークスキル」と言った要素だと言われています。
しかし、狩野英孝さんの動画を視聴していると、それ以外にも「ゲームがそもそも好きかどうか?」「ゲームを楽しんでいるかどうか?」ということも重要だと気付かされます。
もしこれからゲーム実況でYouTubeチャンネルを開設しようという方がいらっしゃいましたら、そう言った部分も意識して動画を配信してみても良いかもしれません。
芸人ゲーム実況チャンネルの魅力まとめ
芸人さんのYouTubeでの配信は、お笑いに特化したコントやトークといった内容が多かった中、ゲーム実況というジャンルは視聴者の心を掴みやすい傾向もあります。
トークとゲームプレーを複合させることにより、よりミラクルが発生しやすい状況が笑いを倍増させているのかもしれません。
上手なプレーをするゲーム実況者さんとは違った楽しみ方もYouTubeならではと言えるでしょう。
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。