YouTubeで動画配信している方の中には「思ったように稼げない」と感じている方も多いのでは?
今回は、YouTubeチャンネルで稼げない人の特徴を3つご紹介します。
動画再生数を伸ばし稼げるようになるための方法も解説していくので、今まさに悩んでいる方は最後まで読んでみてくださいね。
YouTubeチャンネルで稼げない理由3つ
それでは早速、YouTubeチャンネルで稼げない人の特徴を3つご紹介していきます。
動画内容が視聴者のニーズとズレている
YouTubeを続けていくと、「これはたくさんの人たちに見てもらえるはず」と思っても、実際に投稿してみると思った以上に再生回数が伸びないこともあります。
これは、視聴者が見たい動画とあなたが作りたい動画の内容にズレが生じているために起きる現象です。
この時、「今回の動画は再生回数があまり伸びなかったな。まあこんな時もあるか」くらいの気持ちでいると、徐々にズレが広がってしまう可能性があるので注意が必要です。
このようなズレが起きた時は、早めに原因を検証して対処していくことが重要です。
後ほどご紹介する対策を実践してみてください。
動画の内容を自分で0から考えている
YouTubeでは、動画を作る際はじめに動画の企画を練ります。
これを考える時、需要がありそうな企画を0から考えてしまうと動画制作に膨大な時間がかかりますし、視聴者が見たい内容とズレてしまい、結果的に再生回数が伸びないということも多いです。
企画を練る時は自分でアイデアを出すことも大事ですが、チャンネルを運営し始めたばかりの時は特に、「需要のあるテーマ」をリサーチした上で考えていきましょう。
例えば、アウトドアチャンネルを運営している場合、YouTubeのトップページの検索欄に「キャンプ」と入力すると「キャンプ飯 簡単」「キャンプ道具」といったキーワードが出てきます。これらのキーワードは、YouTube内で検索されている証拠です。つまり、このテーマに沿って動画制作をして投稿すれば、より多くの人に見てもらえる可能性が高いです。
動画のテーマを決める時は、0から考えるのではなく、必ず視聴者のニーズをチェックした上で決めるようにしましょう。
動画そのものの質が良くない
視聴者は「知りたい」「見たい」という思いで動画を見ています。
YouTubeでは動画の画質や編集スキル、BGMといった要素も重要ですが、それ以上に大事なのはやはり「内容」です。
視聴者が求めているものが含まれていなかったり、内容に合わないタイトルやサムネイルが付けられていると、「全然タイトルと内容違うじゃん」「知りたいことがまったくわからなかった」と低評価がついてしまい、結果的に再生回数が伸びにくくなります。
「稼げない」と思った時の対処法
現在YouTubeチャンネルを運営していて「稼げない」と思っている方は、次の対処法を実践してみるのがおすすめです。
視聴者のニーズに敏感になる
作りたい理想の動画があったとしても、視聴者のニーズと合致しないと再生回数のアップには繋がりません。
そこで大事なのが、日頃から視聴者のニーズに敏感になること。
そのために、動画のコメント欄などは欠かさずチェックしましょう。
ある程度チャンネル登録者数がいるなら、視聴者のニーズを把握するために動画内やSNSでアンケートを取るのもおすすめです。
視聴者のニーズにはトレンドがありますし、常に変化していくものです。
質の良い動画をコンスタントに投稿していくためにも、視聴者のニーズは常に意識するようにしましょう。
クリックされやすい動画づくりを目指す
視聴者は、見たい動画をキーワードで検索し、表示されるサムネイル画像を見て気になる動画をクリックします。
つまり、印象に残るサムネイル画像にすることができれば、クリックされる可能性は高くなり、結果的に再生回数を伸ばすことができます。
良いサムネイル画像の条件は、
・視聴者の興味を引くポイントがある
・動画の内容がわかる
・オリジナルティがある
・写真や文字のバランスは配置が良くて見やすい
主にこの4点です。
自分のサムネイル画像が条件を満たしているかどうか、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。
また、動画にハッシュタグをつけるというのもおすすめの方法です。
ハッシュタグをつければ、視聴者がハッシュタグで検索した場合に「関連動画」として表示される可能性が高くなり、再生されやすくなります。ハッシュタグは15個まで入力できるので、動画に関連するハッシュタグをぜひ入れてみてください。
まとめ
YouTubeチャンネルで稼げないのには、何らかの理由があります。
まずは稼げない原因を考えて、必要な対策を講じつつ、質の高い動画を定期的に投稿していきましょう。
YouTubeの再生回数やチャンネル登録者数を購入できるサービスもあるので、収益化をこれから目指す方、収益単価を伸ばしたい方は、ぜひこの機会に利用を検討してみてください。
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。