YouTubeで再生回数やチャンネル登録者数を増やすためには、ただ動画を更新するだけではなく、ユーザーである視聴者とどう交流していくかも大事なポイントです。
そこで今回は、YouTubeでチャンネル登録者数を増やすために日頃から意識していきたい、「ユーザーとのコミュニケーション方法」について詳しくご紹介していきます。
ユーザーとのコミュニケーション方法3選
- 動画のコメント欄で交流
最も身近なのは、動画のコメント欄でコミュニケーションを取る方法です。
チャンネル登録者数が多いチャンネルであればあるほど、ユーザーからのコメントに返信しているケースは少ないですが、チャンネルが成長過程で、まだチャンネル登録者数や再生回数がそれほど多くないという状況なら、コメントへの返信はこまめにしておくと良いでしょう。コメントをして欲しい場合は、動画内でユーザーに呼びかけるのが効果的です。
「動画で取り上げて欲しいテーマはありますか?」
「あなたなら、こんな時どうしますか?ぜひコメント欄で教えてください」
などと伝えると、ユーザーもコメントしやすくなるのでおすすめです。
時にはコメント欄に厳しい言葉が書かれることもあるかもしれませんが、リアルなユーザーの声を知り、動画を改善していくことでより動画の質は向上していきます。そういった意味でも、動画のコメントはこまめにチェックしていくことが大切です。
- コミュニティ機能で交流
運営しているチャンネルの登録者数が1,000人以上になったら、コミュニティ機能を作成することができます。コミュニティ機能とは、完成した動画を告知したり、アンケートを取ることができるというもの。
中でもアンケート機能はユーザーのニーズを知る上で効果的ですし、実際に活用しているYouTuberも多いです。
「チャンネル登録者数1,000人」というのは少し壁に感じるかもしれませんが、メリットが多い機能なので、条件を突破したらぜひこちらの機能も活用しつつ動画の質を高めていきましょう。
- プレミア公開のチャットで交流
プレミア公開とは誰でも無料で利用できるYouTubeの機能です。
動画が公開されるまで、YouTubeの画面上でサムネイル画像が表示されるほか、概要欄に表示されるリマインダーを設定したユーザーや、チャンネル登録しているユーザーに動画の公開30分前に通知が届く仕組みとなっているので、再生回数アップに繋がりやすくなります。
プレミア公開はチャット機能が利用できるようになっていて、動画が公開されると投稿者とユーザーがリアルタイムでチャットができ、大勢で楽しめるようになっています。
プレミア公開を駆使することでコミュニケーションがより取りやすくなるので、ぜひこちらも活用していきましょう。
なぜユーザーとのコミュニケーションが大事なのか?
ここまでYouTubeにおけるユーザーとのコミュニケーション方法について、いくつかの手段をご紹介しましたが、そもそも一体なぜユーザーとのコミュニケーションがそれほど大事なのでしょうか?
もちろん、チャンネル登録者数や再生回数を増やすという意味もありますが、ユーザーとのコミュニケーションは他にも多くのメリットがあります。どんなメリットなのか、詳しく見ていきましょう。
- エンゲージメント率が高くなる
動画のコメント欄やプレミア公開のチャット機能などでこまめにコミュニケーションを取ることを心がけると、ユーザーから親近感を持たれやすくなります。そうすると動画が好評価されやすくなり、より多くのコメントが集まりやすくなります。
エンゲージメント率が高まれば、YouTubeアルゴリズムの最適化にも繋がりますし、動画内で自社の商品やサービスの宣伝をしたい時も非常に効果的にアプローチできます。
- アルゴリズムの最適化に繋がる
YouTubeでコメントや高評価が多くなると、必然的にアルゴリズムの最適化に繋がり、関連動画などに表示されやすくなります。これがしっかり構築できると、別の動画を見ている見込みユーザーに、効果的に自分のチャンネルの動画がアプローチできるようになります。
もちろん、アルゴリズムの最適化には動画そのものの質なども重要ですが、ユーザーとしっかりコミュニケーションを構築していくだけでも十分高めることができるので、ぜひ心がけていきましょう。
まとめ
YouTubeでは動画の質やコンスタントに動画を投稿していくことも大事ですが、日頃からユーザーとコミュニケーションを取って親近感を持ってもらうことも大事です。ですが、ご紹介した方法の中にはチャンネル登録者数が1,000人以上いないと使用できない機能もあります。「1,000人」というのは収益化にも繋がるひとつの壁で、なるべく早い段階でクリアしておきたいポイントです。
チャンネル登録者数を効率的に増やせるサービスもあるので、早く収益化に繋げたい方、コミュニティ機能を使いたい方はこちらのサービスをぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
コメントを投稿する
コメントを投稿するにはログインしてください。