これからYouTubeを始める方は、目指せ100万人登録や稼げるYouTuberになるなど目標があるはずです。そんなYouTubeはじめました!を宣言する前に、初心者が動画配信で気を付けるべきポイントをお伝えします。
どんなYouTuberにでも起こり得る危険
YouTuberになると、人気が出れば固定のファンなども付き、安定した収入を得られたり、思っていた以上に稼げるようにもなります。そうなると、アンチといった陰険な悪口や嫌がらせ行為をしてくる人が出てきます。
ちょっとした事に対して目くじらを立ててマイナスな印象を付けようとする人が世の中にはいて、TwitterなどのSNSでも社会問題として取り上げられています。まだ、動画内のコメント欄で注意してくれるだけならいいのですが、自宅を特定して住所や個人情報をネット上に晒したりするケースは悪質です。こういったリスクも動画配信者には付いて回る問題です。精神的に弱い人にとってはキツイかもしれません。
もちろん、こういったアンチだけでなく、自身の配信動画の内容によっては、気分を害する人もいます。そうなると、謝罪動画を上げる必要性があったりするため、動画を続けられない事態にまで発展することさえ考えられるのです。動画配信する場合には、再三の注意を払わなければいけません。
謝罪に追い込まれたYouTuber
炎上商法も一つのバズり方として良しとされていた時代もありましたが、現在のYouTubeの規定によりあまりにも酷い動画をアップすれば登録チャンネルをバンされる可能性もあるので注意が必要です。
今回の騒動について。
はじめしゃちょーの謝罪動画は、女性問題ですので、一般人であれば若気の至りで済まされてしまうかもしれませんが、有名YouTuberとなればそうもいきません。もちろん、恋愛などをオープンにしている人であれば、こうも炎上しなかったかもしれませんが、火のない所に煙は立たないということです。
いつも応援してくださっている皆様へ
ヒカルさんを始めとしたVALU事件は、当時ニュースなどにも取り上げられYouTuberの起こした問題としては一番衝撃的だったと言えるでしょう。YouTubeのマネーゲームの中の光りと影の部分を見せられた出来事です。
まとめ
楽しいを大切に動画投稿をしていても、何かしらの不手際や知識の無さによって、ネットの有識者によって注意のような攻撃を受けることもあります。もちろん、身から出た錆となって、自分の首を絞めることもあるでしょう。
YouTubeで稼ぐことを目指す初心者の方にとっては、動画投稿の際には、再三の注意を払うことも大切です。自分の身を守ってくれるのは自分自身ですので、バズりたいといった承認欲求任せの危ない投稿を続ければ、いずれ報いを受けることにもなります。自分本位で動画配信をしていたとしても、社会のルールや自制心を保つことは大事だと考えておきましょう。
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
コメントを投稿する
コメントを投稿するにはログインしてください。