朝ごはんを食べない人が増えています。食べなくても大丈夫、といったサイトもありますが、朝ごはんはものすごく大切な食事です。
朝ごはんを食べることで脳が働くようになり、体温が上がることで免疫力が上がります。
しかし、朝は時間がない、寝坊して食べなかった、と成長期の子供でも朝食抜きが増えています。そこで、朝ごはんにピッタリ、5分で準備できる時短レシピを投稿しているYouTube動画を探してみましょう。
朝ごはんを食べよう!
朝ごはんを抜くと太る、ということをご存じですか?逆に成長期の子供は、背が伸びにくい、貧血になりやすい、熱中症を起こしやすいといったこともあります。
朝ごはんを食べると、食事に含まれる水分を摂ることで脱水症状を防ぎます。食事に含まれる糖質を摂ると、脳が働きます。(脳は糖質だけを栄養にしています)
体温が上がり免疫力が上がります。体のリズムが生まれて、血糖値が安定します。
ところが、朝時間がなくて食べられない、子供のころからの習慣で食べないようになっている、食べると通学・通勤途中でトイレに行きたくなる、という理由で食べない人がいます。
途中でトイレに行きたくなるのは、朝の時間に余裕がないという原因もあります。習慣になっていると、大人になった時にますます危険度が増します。
そこで、子供の時からしっかりと朝ごはんを食べる習慣を身に付けましょう。
夜遅くまで勉強をしている、という子供がいますが、勉強は早朝にやったほうが良いという話もあります。昔の人が言う、早起きは三文の徳、は理にかなった言葉ですよ。
それでは、時間がなくても簡単に作れる、朝ごはん向きの時短レシピをご紹介しましょう。
時短でもバランスしっかり!
時間をかけずにとにかく朝ごはんを食べる方法はいくらでもあります。
例えば、菓子パンやゼリー飲料、果物だけでも朝食抜きよりははるかに「マシ」です。
しかし、それではあまりにも偏ってしまい、とくにコッペパンの類は、1個で500キロカロリーという高糖質高カロリーというものもあるため、決して体に良いというわけではありません。
そこで、朝ごはんを時短にしてもしっかりとバランスが取れている、時短レシピをご紹介しましょう。
子育て中のリアルママ「みひチャンネル」
「みひチャンネル」では、子育て中のリアルママだからこそ真似したいレシピをたくさん紹介しています。チャンネル登録者数はまだ9400人ですが、すでに再生回数が10万回をこえたYouTube動画もあります。
とにかく時間をかけたくない!
朝ごはんは、作るだけではありません。後片付けにも時間がかかります。もちろん、食器はそのまま洗剤水に入れて、帰宅後に洗うという人もいます。
しかし、朝食を作った後のことも考えると、できるだけ道具も使いたくないですね。仕事から帰宅後のことも考えると、とにかく時間をかけたくないレシピを探したくなります。
そこで、共稼ぎママが良くやるのが作り置き、材料をカットしたものを冷凍しておく、といった工夫です。みじん切りや千切り、拍子木切りにした野菜を冷凍しておくと、朝でも夜でも切る、という手間を省くことができます。包丁やまな板も使いません。
さらに、食器も最小限なら洗いものが減って楽ですね。そんなレシピを投稿しているYouTube動画をご紹介しましょう。
1万以上の時短レシピを紹介 kurashiru [クラシル]
チャンネル登録者数38.9万人、1万以上の時短レシピを紹介しています。
レンジで温めるだけですが、材料を前もって準備しておくと、さらに時短になります。
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
ジプロックがあれば簡単にできる、ということは耐熱深皿でも作れます。家にあるもので簡単にできる、一汁一菜料理です。チャンネル登録者数5.84万人、人気のママユーチューバーです。
まとめ
大切な朝ごはんだからこそ、手軽で簡単、美味しくてバランスの摂れたものを食べましょう。
YouTube動画では、たくさんの時短レシピを紹介しています。リアルママが紹介しているものもたくさんあり、不器用さんでも作れるものばかりです。
昔ながらの味噌汁、お新香は無理でも簡単な一皿料理、一品でもたくさんの野菜を使った料理を作ってみましょう。
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。