学校の授業で理数系が苦手という学生は多いのではないでしょうか。数式見るだけで背中が痒くなる!そんな学生のために、分かりやすい数学や理科を教えてくれるのが、TikToker淳せんせいです。今回は、淳せんせいのチャンネルをご紹介します。
勉強で苦手意識が強い理数系
学校の授業で理数系が苦手という学生って多いですよね。
文系よりも理系の方が頭が良く見られるや、ガリ勉が多いなど偏見の対象とされることもあります。確かに数学や理科は文章を読み解き、正しい数式や化学式に当てはめなければならない難しい科目であることに間違いないのです。
また、将来どんな役に立つの?そんなことを言う方も多くいますし、実際に数式や化学式を利用するのは、専門家や科学者でなければ使う機会も早々ありません。
ですが、知識を蓄えることで、自身の将来の幅が広がるのは確かです。知らないよりも知っていた方が博識にもなれ、数学や理科で学んだ知識を活かして仕事に役立てられるような立派な大人になるというのも一つの人生設計ですよね。
多くの学生が苦手意識を抱えている数学や理科を分かりやすく説明してくれるTikTokerの淳せんせいの授業を受けて、学校のテストのスコアアップや受験勉強に役立てて苦手意識を克服してみてはいかがでしょうか。
TikToker淳せんせいのオススメ動画
苦手意識が生まれるのが早い数学は中学一年生の問題からやり直してみるのも大切な勉強方法です。後戻りする余裕がない受験生であっても、1分程度の動画を見る余裕はあるはずです。時間を上手に使って成績アップに繋げましょうね。
#今日の計算 中1レベル文字式 #淳せんせい #数学 #勉強 #TikTok教室 #文字式 #勉強垢
@jun_sensei
中一レベルといっても、社会人の方で急に問題を出されたら答えられないといったケースは非常に多いため、ちょっと勉強したいなという大人の方にもオススメです。
ウイルスと細菌の違い、なぜコロナに石けんとアルコール消毒が効くか?
YouTubeチャンネルでは、ゆっくり解説しているので時間があって興味が湧いた動画は理解しながら見て見ましょう。雑学でもあり、教養を深められる動画内容となっているので、難しそうではなく、しっかりと聞いてみることから勉強への意欲を高めてみましょう。
まとめ
理系の勉強は難しい。かもしれませんが、公式など正しい方法さえ覚えてしまえば、簡単に答えられる問題も数多く存在しますので、解き方をしっかりと覚えていく事が大切です。
今回紹介した「淳せんせい」は、YouTuberとしてもチャンネルを開設しているので、もっとゆっくり理解して行きたいという方は、YouTubeチャンネルを視聴してみましょう。
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。