TikTokは60秒以内で好きなコンテンツを自由に発信できる「短尺動画」というイメージが強いですが、現在は10分ほどの長尺動画を投稿することも可能です。一部のユーザーは長尺動画を投稿していますが、短尺動画の方が視聴者から受け入れられやすいともいわれています。
そこで本記事では、TikTokで視聴者が増える動画の長さはどのくらいが適切なのかを考察した上で、効果的な投稿方法をご紹介していきます。
短尺動画を投稿するメリット
それでは早速、短尺動画を投稿するメリットからみていきましょう!
- ユーザーから興味を持たれやすくなる
短尺動画は、必要な情報を60秒以内で伝えることができるため、より効果的に視聴者に動画の内容を伝えることができます。
また、短尺動画は長尺動画と比べて圧倒的に短いため、「初めて見る動画だけど、短いから試しに見てみるか」と視聴者がより気軽に見やすくなるというのも大きなメリットです。
- 動画が拡散されやすい
短尺動画は多くの方が見やすい分、気軽にシェアしてもらえる可能性が高いです。動画の内容が面白い、もしくは感動的など、心に残るものであれば、より多くの方にシェアしてもらうことができるでしょう。
- ユーザーの視聴時間の節約になる
多くのTikTokユーザーである現代人は時間に追われていることもしばしばです。
短尺動画は視聴時間が短くて済むため、そういったユーザーのニーズに応えており、離脱されることなく最後まで視聴されやすいといえます。
長尺動画を投稿するメリット
続いて、長尺動画はどのようなメリットがあるのかをご紹介していきます。
- 深掘りした情報を発信できる
長尺動画では、短尺動画以上に内容の濃い動画を投稿することができます。その内容が視聴者のニーズを満たしていて興味を引くものであれば、エンゲージメントも高まり、結果的に視聴者増加に繋げることができるでしょう。
- 専門性の高いコンテンツを発信できる
長尺動画は、より専門的な内容の発信にも適しています。短縮動画では伝えられないような詳細な解決方法や解説などを伝えられるので、視聴者からの信頼を得ることが可能です。
- 独自の編集で個性をアピールできる
長尺動画が短尺動画と比べて時間が長い分、撮影や編集に時間がかかってしまうため、動画を投稿する際はある程度しっかり時間を作る必要があります。
その点はデメリットとも言えますが、長尺動画ではBGMに変化をつけたり、テキストを追加したりなど、工夫次第でより個性を前面に出すことも可能です。
- よりコアなファンを獲得できる
長尺動画は視聴者の集中力が切れやすく、「つまらない」と思われて動画の途中で離脱されてしまうと、TikTokのアルゴリズム的にはその動画に視聴者が合っていないと判断され、他ユーザーへの動画の配信頻度が下がってしまいます。
このようなリスクはありますが、質の高いコンテンツを長尺動画で発信できれば、そのコンテンツに対しての視聴者の関心はより高まります。視聴者が長尺動画に興味を持ってくれれば、視聴者増加に繋がるだけではなく、よりコアなファンとなって、あなたの動画を頻繁に見てくれるはずです。
長尺動画を多くの視聴者に見てもらうための方法
短尺動画と比べて、長尺動画は視聴者に見てもらいにくい傾向がありますが、ちょっとした方法を抑えることで見てもらえる可能性を格段に上げることができます。
具体的な方法は次の通りです。
- 動画内のテンポを意識する
ダラダラと長い直尺動画は視聴者から飽きられてしまう可能性大なので注意!
所々でカットを入れたり、ノリの良いBGMを加えることで動画にメリハリが生まれ、視聴者が離脱しにくくなります。
- サムネイルをしっかり作り込む
TikTokでは、サムネイルから動画に流入するケースも多々あります。
短尺動画でもサムネイルは重要なポイントですが、長尺動画は特に1秒でわかるような、印象的なテキスト、色、シーンをサムネイルにすることが重要です。
具体的には、動画内で最も視聴者の関心を引きそうな瞬間を選ぶこと、文字数はパッと見た時に内容をすぐに理解してもらえるよう、5~10文字に留める、という点を意識してみてください。
- アナリティクスで分析をする
長尺動画を投稿した後は、必ず視聴者の反応をアナリティクス機能で分析しましょう。アナリティクスを確認すれば、動画のどの部分で視聴が減ったのかが確認できます。
「その部分に何か問題はなかったか?改善点は何か?」という点をその都度考えて、反省&改善点を次の長尺動画に活かしていきましょう。
まとめ
短尺動画も長尺動画もそれぞれメリット、デメリットがありますが、どちらにも共通していえることは「質が良いコンテンツなら長さに関係なく視聴してもらえる」ということです。
長尺動画は特に動画の時間が長い分、一定の質を保つのが難しくなることも。長尺動画の投稿を考えている方は、質の高いコンテンツの発信を心がけつつ、アナリティクス分析で動画の解析をこまめにするようにしてくださいね。
<関連記事>
TikTokを活用して視聴者を増やすためには、サムネや最初の3秒にもこだわってみましょう!下記の記事で、最初の3秒で押さえるべきポイントやサムネで視聴者を増やすコツをご紹介しているので参考にしてみてくださいね♪
TikTok動画は最初の3秒が命!投稿で押さえておくべきコツ
【TikTok】サムネイル(カバー)画像を工夫して視聴者を増やす方法まとめ
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。