世界中で人気を誇る動画共有フォームである「TikTok」
そんなTikTokをここ最近始めてみた方も多いのではないでしょうか?
今回は、TikTok初心者に向けて、フォロワーの効果的な増やし方をご紹介していきます。
ぜひ記事を最後まで読んで、参考にしてみてくださいね。
TikTok】初心者がフォロワーを増やすためにするべきポイント
それでは早速、具体的なポイントをご紹介していきます。
① プロフィールを魅力的にする
まず重要なのは、ユーザーがあなたのページに来て「フォローしたい」と思えるようなプロフィールを作ることです。
間違っても、写真もなし、紹介文もなしといったプロフィールはNG!
プロフィール写真や自己紹介文、リンクの設定などはしっかりと行うようにしましょう。視覚的に見やすく、興味を引くような情報が詰まっているプロフィールは、ユーザーからもフォローされやすくなります。
もし専門性に特化したアカウントとして運用したいなら、「花子@料理研究家」「マイ@ダンス大好き」といったような感じで、自分のジャンルや専門分野を人目でわかるようにしておくと良いでしょう。
② 投稿テーマを決める
TikTokでは、あらゆる投稿を満遍なくするのではなく、投稿する動画のテーマを明確にして発信した方がフォロワーは増えやすくなります。
例えば、料理やメイク、ダンス、ライフハック、スポーツなど、自分の得意分野や興味のあることがあるなら、そのテーマを中心に動画を投稿していくと良いでしょう。
もし、「料理動画も投稿したいけど、ダンス動画も同じくらい投稿したい…」と言う場合は、別のアカウントを作成するのがおすすめです。
TikTokでは複数のアカウントを作成することが可能です。複数アカウントを作るメリットは、ターゲット層が明確になり、アカウントに沿ったフォロワーが増えやすくなること、ブランディングしやすくなることなどが挙げられます。
複数のことに興味がある方は、ぜひ複数アカウントの運用を検討してみてください。
③ 投稿頻度を保つ
TikTokではコンスタントに投稿することもフォロワーを増やす上で重要なポイントです。
その理由は、TikTokのアルゴリズムは定期的に動画を投稿するユーザーをアクティブなユーザーだと判断し、優遇する傾向があるから。
初心者の場合は週に2~3回ほど投稿しつつ、慣れてきたら少しずつ投稿頻度を上げていきましょう。
初めはどうしても動画の質を意識してしまいますが、投稿数をこなすことで質も向上していくことが多いので、まずは量で勝負してみてください。
④ 流行りのハッシュタグを入れる
TikTokでは、ハッシュタグも重要な役割を担っています。
ハッシュタグを投稿動画に取り入れることで、より多くのユーザーに見て貰えるチャンスが増えますし、潜在的なユーザーにアプローチすることもできます。
TikTokで流行るハッシュタグは頻繁に変わるので、度々チェックして、取り入れられそうなものがあれば、ぜひ活用していきましょう。
⑤ 冒頭の3秒にこだわる
TikTokの視聴者は、数秒で自分好みの動画かどうかを判断します。
つまり、冒頭の3秒が「つまらない」と思われるとスワイプされ、視聴されない、ということも多いのです。
ですが、冒頭の3秒で動画の面白さやメッセージ性を伝えることができれば、動画を最後まで見てもらうことも可能!動画の視聴維持率が上がればエンゲージメントも高まります。
冒頭は特に、目を引くビジュアルや音楽、問いかけなどを駆使して関心を持ってもらえるよう工夫しましょう。
⑥情報量を増やせる
TikTokにはビジネスアカウントもあり、そちらに切り替えることで分析ツールを無料で利用できます。確認できるデータは次の通りです。
・フォロワーの増減
・動画の視聴回数
・「いいね」やコメントなどのエンゲージメント
・フォロワーの年齢や性別などの属性
分析ツールを活用すれば、どの動画がフォロワーの興味を引きつけたかを確認できます。
つまり、似たようなコンテンツを作れば、再び良い反応を得ることができるので、次回の投稿のヒントになるのです。
フォロワーの属性がわかるのも大きなメリットです。
10代の視聴者が多い場合は、10代の視聴者に刺さる内容を意識して作りやすくなるので、結果的にフォロワー増加に繋げることができます。
また、分析ツールでフォロワーがアクティブな時間を知ることができれば、多く再生されやすい時間帯に狙って投稿できます。
分析ツールの活用はメリットがかなり多いので、ぜひ運用初めの初心者の段階でも活用してみてください。
まとめ
TikTokのフォロワーは闇雲に投稿しても増えません。
フォロワーを増やしたいなら、プロフィールを充実させたり、ハッシュタグを活用するなどの工夫をすることが重要。
TikTokには無料で利用できる分析ツールもあり、動画の評価やフォロワーの属性を知るのに便利です。これらの機能を活用すれば、初心者でもフォロワーを増やすことは十分可能です。
ぜひ記事を参考に、投稿をしてみてくださいね。
<関連記事>
TikTokの動画をより多くの人に見てもらうためには、他のSNSで宣伝することも大切!下記の記事で、宣伝するポイントを詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
TikTokで視聴者を増やしたい人必見!注意すべきNGワードとは?
TikTokのネタ切れを防ぐ!おすすめの対策といいねを増やす方法
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。