TikTokのデュエット機能はご存知でしょうか?
今回はTikTokでデュエットする方法について紹介します!
TikTokのデュエット機能とは?
まず、TikTokのデュエット機能とは何なのでしょうか。TikTokのデュエット機能とは他の人のTikTokの動画とコラボ出来る機能です。デュエットすると1つの動画の中にデュエット相手の動画が右に表示され、左に自分の動画が流れます。
この機能を使うことで有名人とコラボをすることが出来ます。
デュエット機能の手順
では、デュエット機能の使い方を紹介していきます。
まず、TikTokのアプリを開き、デュエットしたい動画を開きます。
次に右下にある共有ボタン(右向きの矢印)をタップします。「報告する」ボタンの列の中にある「デュエット」をタップします。すると動画を撮影する画面が表示されるのでここで動画を撮影します。
撮影が終わったら通常通り投稿を行います。
デュエット出来ない動画がある?
実はTikTokに上がっている動画全てでデュエット出来るという訳ではありません。
TikTokの動画を投稿する際に「デュエット/コラボをオンにする」というボタンがオンになっていないとデュエット出来ないようになっています。
この設定を投稿者がオンにしていないとデュエットすることは出来ないようになっています。
デュエットとコラボの違いは何?
TikTokにはデュエットとコラボの2種類の機能があります。
この機能の違いは特にありませんが、唯一違う点としては自分の動画をどこに置くかの違いです。
デュエットの場合は投稿者と自分の動画が横に並んで表示されます。
しかし、コラボの場合は自分の動画がワイプで表示され、コラボ相手の動画は通常通り画面全体に表示されます。
ワイプは自分の好きな場所に移動させることが出来ます。個人的にはワイプのほうが使い勝手が良いかと思います。
デュエット機能はどんなときに使う?
では、デュエット機能はどのようなときに使うと良いのでしょうか。
TikTokにはこの機能を活用した動画をアップしている人がいます。
例えば、デュエットされる側がハートの右側の部分の振り付けで動画をアップし、コラボする側がハートの左側の部分を振り付けでアップすることで1つの動画が出来上がるというような形です。
また、びっくりする動画のリアクションをデュエットで撮影する外国人も見かけます。
このようにデュエット機能を活用した動画が多数アップされていますので、是非利用してみると良いでしょう。
まとめ
今回はTikTokのデュエット機能について紹介しました。
この機能を使うと、よりTikTokを楽しく利用することが出来ますので是非利用してみてください!
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。