Instagramのストーリーズ機能は、24時間という時間制限付きで画像や動画を公開できるというもの。
フィード投稿よりも気軽に投稿できるのが魅力で、多くのユーザーとコミュニケーションを図ることもできます。
今回は、そんなInstagramのストーリーズのメリットと効果的な使い方について、詳しくご紹介していきます。
【Instagram】ストーリーズのメリット
それでは早速、Instagramのストーリーズのメリットからみていきましょう!
- 視聴されやすい
Instagramでは、ストーリーズを投稿すると、フォローしてくれているユーザーの画面上部に表示される仕様となっています。
フィード投稿の邪魔になることもないので、フォロワーにストレスを与えることもありませんし、24時間画面上部に表示されている状態でかなり目立つので、視聴される可能性が高いのがメリットです。
- 短い時間で必要な情報を発信できる
ストーリーズの特徴のひとつは、24時間という時間制限があること。
そのため、緊急性の高い情報を発信するのに適しています。
例えば、イベントの開始時間の変更や、その日限定の商品の紹介といったセールやイベントに関する情報はストーリーズでの発信が効果的です。
- 親しみやすいコンテンツを発信しやすい
ビジネスアカウントを運用している場合、ついフィード投稿では真面目な投稿に注力してしまいがちです。
ですが、24時間で投稿が消えるストーリーズなら、プライベートな内容も投稿しやすいため、より投稿者の人間味を感じてもらうこともできます。
例えば、フィード投稿ではビジネスに関する投稿をしつつ、ストーリーズでは、休日に訪れた場所や好きなお店でのひと時など。
このような内容をフォロワーとシェアすることで、「なんか親近感が持てる」と好意的に捉えられることも多々あります。
- フォロワー参加型の投稿がしやすい
Instagramのストーリーズ機能は、単に画像や動画をシェアできるだけではありません。
アンケートやクイズ、質問ボックスなど、フォロワーが楽しみながら参加できる工夫も満載!
これらを活用することで、よりフォロワーとの信頼関係が築きやすくなり、結果的にエンゲージメントをさらに高めることができます。
【Instagram】ストーリーズの効果的な使い方
では、そんなストーリーズを効果的に使いこなすには一体どうすれば良いのでしょうか?
この点も詳しく深掘りしていきます。
- 視覚的に魅力を感じるコンテンツを発信する
Instagramは他のSNS以上にビジュアル面が重視される傾向があります。
そのため、なるべく解像度が高く、鮮明な画像や映像を投稿するようにしましょう。
それか、被写体の動きを感じるような画像、動画も目を引きやすいので、ぜひこの点も意識してみてください。
- ハイライト機能を活用する
基本的にストーリーズは24時間で消えてしまいますが、「ハイライト」に設定することで、プロフィール欄にずっと残しておくことができます。
商品やサービスを利用する上での注意点やルールなど、利用者に知って欲しい情報がある場合は、ハイライト機能を活用するのがおすすめです。
- 定期的に投稿を行う
ストーリーズは頻繁に更新することで、フォロワーからもより認知され、興味を持たれやすくなります。
日常的な出来事や最新情報、お得な情報などをこまめに発信しながら、フォロワーとのコミュニケーションを図っていきましょう!
- インフルエンサーとコラボをする
もっと戦略的にいいね数やフォロワー数を伸ばしたいと思うなら、フォロワー数が多いインフルエンサーとコラボするのもおすすめ!
ストーリーズもフィード投稿と同様、ユーザーをタグ付けすることができるので、この機能を活用すれば、お互いのアカウントを宣伝し合うことができます。
同じような取り組みをしているユーザーや共同でイベントなどを行う場合は、ぜひお互いに紹介し合う形でストーリーズも活用してみてください。
- 分析ツールでこまめにチェックする
Instagramのストーリーズには、パフォーマンスを測定できる分析ツールが備わっています。
こちらを確認すれば、ストーリーズの視聴数やエンゲージメントをより詳しく確認できるので、必要な対策、改善に繋げることも可能!
Instagramのストーリーズを積極的にビジネスに活用したい場合は、分析も忘れずに行うようにしてくださいね。
- リンクを入れる
Instagramのストーリーズには、サイトのURLを入れることができます。
商品やサービスの紹介、公式サイトへの誘導なども、ストーリーズで行うことができるので、こちらもうまく取り入れていきましょう。
まとめ
Instagramのストーリーズは、高い視認性とエンゲージメントに繋げることができるツールです。
発信したい情報も短時間で伝えられますし、編集や投稿作業も簡単なので、効果的にマーケティングに繋げることもできます。
また、アンケートや質問ボックスといった機能も備わっているので、フォロワ―とより密な信頼関係を築くことも可能!今以上にアカウントを成長させたいという方は、ぜひInstagramのストーリーズ機能も活用してみてくださいね。
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。