インスタグラム の フォロワーを増やす 重要性
インスタグラムのフォロワーを増やす ことは非常に重要なファクターです。2018年11月に開催の「Instagram Day Tokyo 2018」では、日本国内の インスタ のユーザーは2900万を突破したと発表されました。2017年の発表では2000万アカウントでしたので1年で約145%増加したことになります。また月間アクティブユーザー率も84.7%に達し、インスタグラムの投稿から購買行動に至った経験を持つと答えた女性ユーザーは4割以上という調査結果も出ています。物販やサービスの販売をする法人や商店にとってインスタグラムの運用は避けては通れない道となっています。
また、個人の方でも今の時代に適合したマーケティング手法としてインフルエンサーマーケティングというものが非常に有効になっています。フォロワー数が3000人超えるか、1投稿の写真で1500いいねを超えてくると、マーケティング企業からインフルエンサーとしてのスカウトコメントが頻繁に来るようになってきます。もし、あなたがインフルエンサーとして本格的に収入を得たいのであれば、最低でも3万人以上のフォロワーが必要です。噂レベルではありますが、インフルエンサーが1つの投稿で得られる収益の目安は1フォロワー=1円とも言われています。
時計ブランドのダニエルウェリントンは無料で自社の製品をインフルエンサーに配布し、それに関係する投稿をしてもらうことで認知度を上げるというPR活動をしています。このような手法はバイラルマーケティングと呼ばれ、知り合いや友人の口コミで顧客を獲得していくマーケティング手法です。
インスタグラムとバイラルマーケティングは非常に相性が良いマーケティング手法です。今後はこのような口コミを利用したマーケティングは重要視されていくとともに、コスメ、グルメ、ファッションの分野でインフルエンサーの価値も上昇していくことでしょう。
今回はそんなインスタグラムのフォロワー数を増加させるテクニックを無料ですぐに実施できるものから有料ツールを使ったものまでまとめてみました。
誰でも無料で出来る インスタグラム の フォロワー増やす テクニック
以前、当ブログでも触れさせて頂きましたが誰でも簡単に、かつ、無料でフォロワーを増加させる方法をざっくりまとめると以下の通りです。
1,アカウント作り(統一感、プロフィール作り)
2.投稿テクニック(時間、頻度、ハッシュタグ)
3.拡散テクニック(タグ付け、他SNS、ストーリーズ告知)
インスタグラムのフォロワーが増えるアカウント作り
まずは統一感についてですが、あなたのアカウントは一つの部屋だと考えると分かりやすいでしょう。散らかってる部屋と綺麗に整っている部屋とだったら綺麗な方が断然魅力的なのと同じで、インスタグラムでフォローするのも綺麗に整ったアカウントは自然とフォローしたくなります。被写体、カラー、フィルター、フレームなどなど何を統一するかはあなたの自由です。
被写体物に統一感
被写体物は違っても色で統一
被写体物は違ってもフィルターで統一
またプロフィール作りでは、あなたが一目で何をしている人、何を投稿するアカウントなのかが分かるプロフィールを意識しましょう。ECサイト、HPを運営しているのであればリンク添付は必須であるとともに、TwitterやTik Tokのアカウントプロフィールでリンクをつけることもお忘れなく。相互リンクを貼っておくだけで、Twitterであなたのアカウントを発見した人がもっとあなたについて知りたくなった時にすぐにあなたのインスタアカウントを発見してフォローすることが出来るのです。
投稿テクニック
続いては インスタグラムのフォロワーを増やす 投稿時のテクニックです。投稿時に注意するポイントは3つです。「時間」「頻度」「ハッシュタグ」
「時間」に関してはいつ投稿するのかを意識するということです。あなたのアカウントが狙っている層が日本人なのに日本時間の深夜に投稿しても反応は得られません。狙うとしたら朝の通勤時間帯やお昼休憩の時間、家に帰ってから寝るまでの時間は狙い目です。あなたのアカウントでどんなフォロワーを増やしていきたいのかペルソナを作成して、投稿時間を工夫しましょう。
ただし、「投稿頻度」が多いとフォロワーに嫌われてしまう要因になってしまうのがインスタグラムの特性です。多くても1日2投稿までにしましょう。どうしても投稿したい情報がある時は、カルーセル投稿で複数枚の写真をまとめて投稿するかストーリー投稿で情報の発信をしましょう。
ラストは「ハッシュタグ」です。
インスタグラムはTwitter等と比べて拡散力に欠けると言われています。ハッシュタグをつけていない投稿はほとんど誰にも見られることはありません。逆に言えば、ハッシュタグを上手に使いこなせれば、自ずとフォロワーも増えていくことでしょう。かといってあなたが有名人でない限り、文章のように長いハッシュタグや投稿に関係のないハッシュタグを付けていてはいいね!やフォロワーは増えません。しっかりと人気のハッシュタグを抑え、あなたのターゲットに届けましょう。
ハッシュタグは一つの投稿に対し30個までという制約がありますが、人気のハッシュタグばかり付けても意味がありません。人気のハッシュタグはそれだけ投稿数が多く、入れ替わりが激しいので、そこで人目につくのは難しいです。テクニックとして一つ意識すべきことは、「大中小のハッシュタグ」を意識することです。具体的には #カフェ というハッシュタグはとても人気のタグですが 中くらいの規模の #渋谷カフェ というタグに限定すると大幅に競争率が減ります。最後に小のカテゴリーとして #atticroom などといった具体的なカフェ名をつけることでその店のファンにリーチ出来るのです。
拡散テクニック
最後のテクニックは拡散についてです。拡散はも大きく分けると「タグ付け」「他SNS」「ストーリーズ」に分けられます。
ここで言うタグ付けとは前述のハッシュタグとは違い#の記号を使わないタグのことです。ハッシュタグは投稿の本文に#を付ける、いわばカテゴリー分けのようなものですが、単にタグ付けといえば、投稿した写真そのものに付ける別のアカウントへのリンクです。あなたの周りに既に一定のフォロワーを獲得しているアカウントを持っている方がいれば、その人と一緒に遊びに行った写真などにタグ付けしてもらいましょう。その人のフォロワーに確実に存在をアピールすることが出きるでしょう。可愛い女の子のフォロワー達は可愛い女の子が好きなものです。
お互いのアカウントでお互いをタグ付けしたツーショットを投稿しています。
時間がない人向け インスタグラム の フォロワーを増やす 自動化ツール
続いてはインスタでフォロワーを増加させる自動化ツールについてです。よく、「インスタグラム フォロワー 増やす」とgoogle検索するとトップの広告欄で出てくるので見たことがあるかと思います。
インスタ の自動化ツール って一体どんなサービス?
某サイトの言葉を引用するなら
【24時間365日あなたに変わって、インスタグラム・ツイッターの運用を自動サポートするパソコン専用のアプリです。ファンになって欲しいユーザーの投稿に自動いいねや自動フォローをして、フォロワーを劇的に増やすことができます。】
と書いてあります。
具体的な仕組みとしては
①action ②notice ③visit ④follow というセクションに分かれています。
①ロボットが自動であなたのアカウントのフォロワーになってくれそうな人にいいねをつけたりフォローしたりする(action)→ ②いいねやフォローされた人はあなたのアカウントに気づく(notice)→ ③気付いたユーザーがあなたのアカウントを訪れる(visit)→ ④あなたに好意的なユーザーはそのままあなたをフォローしてくれる
という流れでフォロワーが増加していくとのことです。
インスタグラムの自動化ツールの比較
インスタグラムでフォロワーを増やす 自動化ツールには様々なサービスがあり、迷ってしまうかと思いますが、いくつかのサイトを比較してみたのですが、大方の仕組みは同じようです。細かい比較表を用意したので相場把握と、判断基準の一つとしてチェックしてみてください。
基本的な自動いいね、自暴フォロー、自動アンフォロー機能は同じですが、自動コメントとレポート機能は出来ないサービスもありますので、利用時にはチェックしましょう。また電話サポートの体制や利用者レビュー、運営会社も事前に確認しましょう。運営会社によっては海外に拠点があり、電話サポートをやっていなかったり、チャットフォームがあっても返信がない、と言ったレビューもありました。D社のサービスの機能は一番充実しておりますがお試し期間が存在しないので、少し不安が残りますね。
自動化ツールの落とし穴
さて インスタグラム の フォロワーを増やす 自動化ツールを使うことでフォロワーが増えていく仕組みとその比較基準についてご説明していきましたが、そもそもの自動化ツールの見落としがちな落とし穴もございますので紹介していきます。
落とし穴その1:100%フォローバックしてくれるとは限らない
自動化ツールを紹介しているサイトの一つでは32%の人はフォローバックしてくれると紹介しております。このデータ自体ソースが不確かなものでしたが、裏を返すと残りの68%はフォローバックしてくれないということです。自分のことをフォローしてくれた人は確かに気になりますが、その人をフォロー仕返すかどうかはそのアカウント次第になってしまいます。どのHPでもnotice→followのフォローがあたかも当然のことのように書かれていますが、どんなにターゲティングされていてもフォローされるかどうかは相手次第になってしまいまうのは注意すべき落とし穴ですね。
落とし穴その2:同じような自動コメントには不快感?
新規フォロワー開拓の為のコメントは自分のアカウントを認知してもらうのに有効な手段でありながら、工数がかかる部分でもありますので、それを自動でやってくれるというのは非常に嬉しい機能です。しかしながら、このコメント内容もあなたのアカウントの特性もよく考えて運用しないといけません。よくフォロワー数がある程度増えてきた中級インフルエンサーのアカウントで「副業しませんか?」や「インスタでのお仕事に興味ありませんか?」といったコメントを見たことはないでしょうか?いわゆるビジネス系のアカウントからの勧誘コメントです。またファッション系の写真を投稿をしている人に多いコメントが「素敵な写真ですね。私の写真も見に来てください」といったコメントです。実際アカウントを覗いてみると全然生活圏外の美容院の美容師からのコメントだったというオチです。これはこのようなアカウントで自動化ツールのコメント機能がよく導入されているからです。どこかで見たコメントと全く同じコメントが何度も来ると、コメントが寄せられた側は不快に思いあなたのアカウントをフォローすることはないでしょう。
自動フォロー解除の落とし穴
アカウントプロフィールを見た際、アカウントのフォロー数がフォロワー数を大幅に上回っているアカウントはあまりいい印象はもたれません。この数値はF/F比率と呼ばれ、フォロー数が20人に対してフォロワー数が2万人いるアカウントは人気アカウントという印象を持たれます。そういった意味で自動フォロー解除はフォロー数を適切な数字に抑え、人気アカウントを装う良い機能です。しかしながら、一番恐れるべきなのはフォローされたユーザーが自動フォロー解除に気づいてしまうことです。いつのまにか行ったこともない飲食店やお金儲けの方法教えます系のアカウントからフォローされたことはありませんか?そのようなアカウントは大体数日後フォローを外しています。不快に思ったフォロワーはその後どんなにそのフォロワーにとって有益なアカウントになろうとも二度とフォローしてくれなくなってしまうでしょう。
SNSMARKET.JPを利用して インスタグラム の フォロワーを増やす
自動化ツールの落とし穴に気づいて頂いたところで、自動化ツールよりも確実にインフルエンサーになる方法を紹介します。SNSMARKET.JPが始めた新サービス「IG定期インフルエンサーパック」です。
毎月決まったフォロワー、いいね、動画再生を行ってくれるサービスです。オーガニックな方法でフォロワーを増やすことができるので、ロボットがユーザーに気づいてもらう為だけに自動で行うアクションと違い、良い印象を与えます。料金は以下の通りです。
詳しく知りたい方は是非お問い合わせください!
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。