Instagramでフォロワーを増やすには、ただ投稿するだけではなく、「ブランディング」をすることが必要不可欠です。
自分の魅力や商品、ブランドの特徴を一貫して伝えることで、潜在顧客から注目され、自然とフォロワーが増えていきます。
今回は、Instagramでブランディングを成功させ、効果的にフォロワーを増やす方法について詳しく深掘りしていきます。
Instagramにおけるブランディングとは?
Instagramにおけるブランディングとは、アカウントを通じて「あなたの魅力」「ビジネスの魅力」「商品の魅力」を伝え、認知度を高める方法です。
初めてあなたのアカウントを見たユーザーが「このアカウントはこういう情報を発信しているんだ」と瞬時に理解して貰えるよう、投稿内容を一貫させることが重要です。
例えば、ファッション系の商品のブランディングをしたいのに、お酒の投稿やマンションの投稿などが多いと、アカウントが何を発信しているか、ユーザー目線ではわかりにくいですよね?
ユーザーを迷わせることないよう、ブランディングをしたい場合はテーマに沿った投稿を一貫して続けていくことが重要です。
大事なのはターゲットとコンセプトを明確にすること
Instagramのブランディングを成功させるには、「誰に情報を届けたいか」を明確にすることが重要です。 具体的には、次の点を考えていきましょう。
・年齢や性別、職業、趣味など、ターゲット層の具体的なプロフィールを設定する
・ターゲット層のニーズをリサーチする
・どのようなビジュアルや文章がターゲット層に刺さるか考える
例えば「20代の女性に向けてファッション系の情報を発信する」場合は、明るい色合いやトレンド感を感じさせるビジュアルにするのがおすすめです。
一方「ビジネスパーソン向けの情報を発信する」場合は、シンプルで洗練されたデザインが好まれるでしょう。
このように、ターゲット層や投稿内容に応じて、どのようなビジュアルにするかもある程度固めておくのがおすすめです。
魅力的なプロフィールを作成する
Instagramのプロフィールは、ユーザーが「フォローしようかな」と思った時に、必ず見る場所です。ここで「魅力的なプロフィール」だと思われれば、フォローされる可能性がグンと高まります。
ワンランク上のプロフィールを作成するために、次の点を意識してみてください。
・検索しやすい名前とユーザーネームにする
・プロフィール文は、「発信内容」と「誰に向けたコンテンツか」を記載
・商品やサービスのWEBサイトのリンクを設置する
・テーマやブランドに合ったアイコン、ハイライトを入れて統一感を出す
投稿に一貫性を持たせる
続いて重要なのは、投稿内容に一貫性を持たせることです。統一感のあるフィード投稿は見栄えも良いですし、ブランディング力を強化してくれます。
具体的には次の点を意識してみてください。
・ブランドカラーや加工の色合いを統一する
・文章のトーンやスタイルを統一して、テキストにも一貫性を持たせる
・ストーリーズやリールを活用し、親しみを持ってもらう
フィード投稿はオフィシャルな内容を、ストーリーズやリールでは少し日常的な内容を投稿することでバランスが取れ、ユーザーを飽きさせません。
どの投稿も統一感を意識することでブランド価値が一層上がるので、ぜひ心がけてみてください。
エンゲージメントを高めてファンを増やす
続いて重要なのが、エンゲージメントを高めることです。エンゲージメントはファンとの交流で高めることができます。
おすすめの方法は、次の通りです。
・コメントやDMに返信する
投稿にコメントが寄せられたり、DMで問い合わせが来た際は、必ず返信しましょう。こまめなやり取りはユーザーの安心感に繋がりますし、信頼関係を築くことができます。
・質問やアンケート
ストーリーズでユーザーに向けて質問を投げかけ、その意見を基に投稿したり、商品やサービスに反映させることで、一層信頼関係が深まり、コアなファンが増えやすくなります。
・ハッシュタグ
投稿する際は、ハッシュタグを取り入れることで潜在的なユーザーに届けることができます。ただし、人気のハッシュタグは使う人も多く、埋もれてしまう可能性も。より多くのユーザーに効果的に投稿を届けるために、人気のハッシュタグとニッチなハッシュタグを使い分けていきましょう。
・他のSNSで宣伝する
X(旧Twitter)やTikTokも運用しているなら、これらのアカウントでInstagramのアカウントを宣伝するのもおすすめ!それぞれのユーザーがフォローしてくれる可能性も高まるので、ぜひ検討してみてください。
<関連記事>
YouTubeの動画をより多くの人に見てもらうためには、他のSNSで宣伝することも大切!下記の記事で、宣伝するポイントを詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
【Instagram】おすすめ欄に乗る基準は?表示させる方法も解説!
【Instagram】短期間でフォロワーを増やす!おすすめの方法5選
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。