「一度の投稿でとにかくたくさんの情報を詰め込みたい」
「詳細を画像と動画で発信したい」
このように思っている方は、Instagramのカルーセル投稿がおすすめ!
カルーセル投稿とは、複数枚の画像や動画を一度に発信できる機能のこと。
以前までは最大10枚まで対応可能でしたが、2024年8月8日からはなんと最大20枚まで投稿可能となっています。今回は、そんなInstagramのカルーセル投稿の具体的なメリットや活用方法について解説しつつ、フォロワーを増やすための戦略についてもご紹介していきます。
【Instagram】カルーセル投稿の基本情報
Instagramのカルーセル投稿とは、一度の投稿で最大20枚の画像や動画をスライド形式で投稿できる機能のことです。
複数のコンテンツを1つにまとめて詳細な情報を投稿できるので、旅行の報告や商品紹介、イベントレポート、ビフォーアフターなど、あらゆる投稿に活用できます。
Instagramのアルゴリズムは、ユーザーがコンテンツを見るのにどれだけ時間を費やしたかを重視しているので、カルーセル投稿で視聴時間を長くできれば、エンゲージメントも高めることが可能です
【Instagram】カルーセル投稿をするメリット
そんなInstagramのカルーセル投稿には数々のメリットがあります。
具体的なメリットは次の通りです
① 視聴時間が長くなる
カルーセル投稿は、フォロワーが複数のスライドを閲覧するため、視聴時間が長くなります。
お伝えした通り、滞在時間が長ければ長いほどエンゲージメントが向上し、リーチが増えやすくなります。潜在的なユーザーにも投稿を発信したいという方は、カルーセル機能を活用することでより効果的にターゲット層に届けることも可能です。
② ストーリー性を感じてもらえる
複数の画像や動画を使うことで、1つの投稿にストーリー性を持たせることができます。
例えば企業アカウントでInstagramを運用している場合。
・製品の製造過程をステップごとに紹介する
・出版までの一連の流れをステップごとに紹介する
このような投稿も効果的に発信できます。
また、イベントが行われた際も、準備からスタート、終了までの流れを時系列に伝える事ができるので、ユーザーもより臨場感のある投稿が楽しめます。
③ リピート率が上がりやすい
Instagramのアルゴリズムは、ユーザーがカルーセル投稿をはじめに見た時、関心を持たなかった場合、後日別の画像をフィード投稿に再表示させることがあります。
つまり、投稿を再表示されるチャンスがもう一度あるので、後からカルーセル投稿の画像や動画が視聴されれば、エンゲージメントを促進させることが可能なのです。
通常の投稿の場合は、一度表示されてスワイプされてしまうと再び見られることは限りなくありませんが、カルーセル投稿なら複数回チャンスがあるので、この点も大きなメリットといえるでしょう。
④ 反応がつきやすい
カルーセル投稿は複数の画像や動画を投稿できます。
ユーザーはそのうち1枚の写真でも共感できればいいねやコメントを残してくれることもあるので、反応が付きやすいといったメリットもあります。
⑤ 情報量を増やせる
最大20枚まで投稿できるカルーセル投稿は、一度に多くの情報を伝えることができます。
例えば、たった1つのアクセサリーでも、異なるアングルで紹介できますし、合う服やおすすめの装着シーン、手入れ方法など、あらゆる側面を複数枚に渡って紹介することができるのです。
ユーザーも知りたい情報を広く理解できるので、満足度も高めることができます。
カルーセル投稿は商品やサービスの魅力を惜しみなく発信できるので、特に企業アカウントでは大いに活用できます。
【Instagram】カルーセル投稿の効果的な活用法
カルーセル投稿をする際には、次の点も押さえておきましょう。
① 最初の画像を強調する
カルーセル投稿でも、ユーザーが初めに目にするのは「1枚目」の画像です。
そのため、1枚目にはビジュアルが良い、キャッチ―な画像を入れるのがベスト。ユーザーが興味を持ちそうな画像を意識して入れましょう。
② テーマに合った投稿をする
商品紹介なら、
・機能の解説
・使用シーン
・レビュー
といった形でテーマに沿った投稿を発信すると良いでしょう。統一感を持たせることで、ユーザーから見ても「勝ちのある情報」を認識してもらいやすくなります。
③ 視覚的に面白い工夫をしてみる
カルーセル投稿では、異なるシーンを投稿しても良いですが、横長の画像を分割させてスライドしていく形で投稿するのも、視覚的なストーリー性を演出できます。
「この先はどうなっているんだろう」とユーザーに興味を持ってもらうこともできるので、この方法もぜひ試してみてはいかがでしょうか?
まとめ
カルーセル投稿は、一度に20枚もの画像や動画を投稿できるので、投稿にストーリー性を持たせたい時に大いに活用できます。
また、画像や動画が多い分、ユーザーの滞在時間も長くなり、エンゲージメントも向上しやすいのは大きなメリット。
カルーセル投稿をうまく活用しつつ、より戦略的にInstagramを運用していきましょう。
<関連記事>
Instagramの投稿をより多くの人に見てもらうためには、他のSNSで宣伝することも大切!下記の記事で、宣伝するポイントを詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
【Instagram】おすすめ欄に乗る基準は?表示させる方法も解説!
【Instagram】短期間でフォロワーを増やす!おすすめの方法5選
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。