折り紙は日本の伝統工芸です。世界中で日本の折り紙の技術に注目が集まっているのをご存じでしょうか。数学の先生が折り紙を使って図形の学習をしたり、ニューヨークの一流ブランドのショーウィンドウに折り紙のオブジェが飾られていることもあります。
中には何十回も複雑な折り方をして、精巧につくられた恐竜や昆虫、人や花などもあります。
しかし、折り紙は本を見ても理解ができない、ということはありませんか。そこで、面白い折り紙や難しい折り紙を配信している、おすすめのYouTube動画をご紹介します。
可愛い実用的な小物入れの折り紙
実用的に使うことができる折り紙で作った箱やバッグ、小物は自分で使うだけでなく、プレゼントやお返しする時にとても便利です。
中に小物が入る、ランドセルやハンドバック、バラの箱などラッピング感覚で作ることができる折り紙があります。もらった人が思わずびっくりしたり、可愛いと笑顔になる箱や袋を折り紙で作ってプレゼントしたら、喜ばれること間違いなしです。
クリップ、小銭、切手、チョコレートなどほんの小さなものを渡したり、返したりするときに入れてあげたら、すごく喜ばれます。
おすすめは「ばぁばの折り紙チャンネル」
ばぁばの折り紙チャンネルでは、ハンドバック、ピカチュウの箱、ハートのストッパーつきテトラパックと、可愛い入れ物をたくさん紹介しています。
【折り紙】引き出しみたいな箱の折り方
いずれも2万回を超える再生数で、40以上の折り紙を紹介しています。誰かに何かを渡したい、返したいというものがあったら、ぜひ「ばぁばの折り紙チャンネル」を探してみて下さい。
チャンネル登録数2.15万人の「みたらしあん」さん
同じく人気の小物入れを紹介しているのが、チャンネル登録数2.15万人の「みたらしあん」さんです。本当に折り紙で作れるの?と思ってしまうようなトランクや、宝箱、ギフトボックスと、おしゃれな小物入ればかりです。
【実用使い】ⓝⓔⓦ 折り紙3枚でトランクみたいなギフトボックス
みたらしあんさんの折り紙は、手軽に作れるのに可愛い、おしゃれという作品が仕上がることです。
中でも人気が高いのが「【実用使い】折り紙1枚でふたの閉まるリボン付き封筒」で再生数52万回を超えます。
友達への手紙はラインやチャットも良いですが、たまにはこういった封筒に入れて渡してあげましょう。折り紙で作る箱やバックは、決して高価なラッピングの袋を購入するわけではありません。
しかし、もらった人は高価なラッピングの袋以上の感動があります。ぜひ、得意な折り方を覚えて、色々な時に利用しましょう。
1年生や卒業式にプレゼントときにおすすめ「ランドセルの折り方」
ランドセルの折り方を紹介しているYouTube動画がたくさんあることをご存じですか。
いくつかの折り方を、色々な人がYouTube動画でアップしていますが、動画を作る人によってわかりやすいものもあれば、わかりづらいものもあります。自分にとってわかりやすいものを探して作ってみましょう。
おりがみ1枚で作れる ランドセル 意外と簡単♪
【折り紙】1枚の折り紙でリアルなランドセルの箱を作る
折り紙】ランドセルの立体的な折り方【音声解説あり】Origami School Backpack 新学期シリーズ#3
小学校入学や卒業のお祝いに添えて、小さなランドセルにメッセージを入れてあげたら、ちょっと感動ものですね。
難しい昆虫・動物づくりに挑戦!
本物のカブトムシやクワガタ、動物に恐竜と折り紙で紹介しているユーチューバはたくさんいます。
特に昆虫や動物は本の折り方を見ても、難しいものばかりです。谷折り山折りだけでなく、「この中を引き出すように」と書いてあっても、どう引き出せばいいの?と結局途中で投げ出したくなることはありませんか。
そんな人にぜひ見てもらいたいのが、こちらでおすすめするYouTube動画です。
すごい、こんなものが折れるんだ、と感動するだけでなく、ぜひ真似して折ってみましょう。
子どもが喜ぶ折り紙Masakazu Kawaiさんのチャンネル
Masakazu Kawaiさんのチャンネルは、子供が喜ぶ折り紙を「切り紙」と合わせて紹介をしています。何といってもすごいのが、「モンハン」で人気のナルガクルガや、クシャルダオラの作り方も紹介しています。
一枚の折り紙で作る クワガタ2(stag beetle2)origami折り紙
チャンネル登録数32人、再生回数も少ないorigami折り紙ですが、その理由を知ると「もったいない」と思う人もいるかもしれません。
紹介されている数が少ない、というのが一番の理由かもしれませんが「クワガタ」「チリクワガタ」「クモ」はあまりにも精巧で、動画そのものが30~40分と長いのが回数が少ない理由かな、と思われます。
しかし、とても丁寧にわかりやすく精巧なクワガタを説明してもらうことができるので、時間はかかってもしっかりと見たい、真似して折ってみたいという人には、一番おすすめするYouTube動画です。
まとめ
夏休みはもちろん、たくさんのイベント、行事で使うことができるのが折り紙です。
ラッピングにオブジェ、工作と紙1枚で作ることができる芸術品です。YouTube動画なら、本よりもわかりやすく、丁寧に覚えることができます。
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
コメントを投稿する
コメントを投稿するにはログインしてください。