HIKAKINさんDaichiさんといえば、ボイスパーカッションで有名になったYouTuber。そして、アジアチャンピオンになったRofuさんのYouTubeチャンネルでは、現在の世界で活躍するボイパーやヒカキンさんなどのレビューを上げているのでご紹介します。
Rofuとは?
ヒューマンビートボックスタッグチームとして活躍するRofuさんは、2018年台湾で行われる公式アジア大会にてタッグチーム部門で日本人初のアジアチャンピオンとなりました。
そして、その二人のYouTubeチャンネルでは、海外の有名なボイスパーカッションの動画レビューや、日本のヒカキンさんやDaichiさんの過去の動画をレビューしています。
なぜ、ボイスパーカッションが凄いのか、技術的な面だけでなく様々なボイスパーカッションを見ることができるため、声だけでそんなことが出来るのかと驚かされることも多いでしょう。
また、Grand Beatbox Battle 2019にて世界に名が知れた超新星の「SO-SO」さんの動画レビューなども話題となっています。現在のビートボックスのクオリティーだけでなく、流行りなども教えてくれるので、ビートボックスを始めてみたい方や興味のある方は必見です。
Rofuさんのおすすめレビュー動画
アジアチャンピオンが世界のビートボックス事情を教えてくれるため、その技術の凄さや時代の流れを教えてくれるビートボックス講座といった印象もある配信になっていますので、世界のスゴ技に酔いしれてみてはいかがでしょうか。
【決着】HIKAKINとDaichiってビートボックス結局どっちが上手いん!?!?アジアチャンピオンの考察!
YouTubeチャンネルを見てHIKAKINとDaichiといったビートボックスの2代巨頭を知らない人はいないのではないでしょうか。彼らのビートボックスの凄さについて解説してくれる動画は必見!
【完全解説】ビートボックス世界一のチーム”BERYWAM”ってどこがスゴイんだよ!?アジアチャンピオンによるリアクション!!!
現在ビートボックス界の世界一と呼ばれるBERYWAMのリアクション動画です。なぜ世界一レベルなのか知りたい方や、技術だけでなく奏でる口のメロディに酔いしれてください。
【最近話題】世界中を驚かせた日本人SO-SOって何者なん?!アジアチャンピオンが徹底解説!!!
Grand Beatbox Battle 2019に、初出場し前年チャンピオンのビートネス(BERYWAM所属)に圧勝したことで、一躍世界に名が知れ渡ったSO-SOさんのビートボックスのリアクション動画です。
まとめ
歌うまのリアクション動画であれば、「しらすた」さんなどが有名ですが、ビートボックスというニッチな層で活躍を見せるRofuさんのリアクション動画を見て、ボイパについて知っていくのも楽しいかもしれません。
この記事の執筆者:SNSアドバイザー さきぽん
SNSエキスパート協会認定及びGoogle各資格取得者。
YouTube、インスタ、TikTokなどSNSの運用、コンサルを得意とする。企業や個人、初心者から上級者までSNSのことはなんでもお任せください!
HPはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Add comment
コメントを投稿するにはログインしてください。